R6 ブログ

3年生 私立高校説明会

2024年11月1日 17時34分

 今日、5.6校時に体育館で私立高校説明会が行われました。先日、県立高校の説明会もあり、多くの高校の特色を知ることができたと思います。夏休みに行われた体験入学や学校調べ、そして今回の説明会などで、たくさんの情報を得ることができ、自分の進む道が見えてきた人、この高校に行くと決断した人、まだまだ悩んでいる人・・・。様々いると思いますが、とにかく真剣に悩み、考え、保護者の方や先生方に相談し、最終決定を自分自身でしてください。決断したら、あとは最後までブレずにやり遂げることです。3年生全員が進路実現できるように、全力で応援しています。頑張れ、3年生(^^)/

1101私立高校説明会組み写真1

1101私立高校説明会組み写真2

R5 ブログ

天気復活 1年クラスマッチ青空の下で

2024年3月8日 12時50分

 今日は、県立高校一般入試の2日目です。3年生は早朝からそれぞれ志願校へ移動し、勝負しています。自分の持てる力を最大限発揮して、ぜひとも願いをかなえてほしいと思います。もう少しです、頑張ってください(n*´ω`*n)

 1年生は、昨日の2年生に続いてクラスマッチを行いました。朝方、天気が心配でしたが、みんなの元気さと願いが届いたのか、天気が一気に回復して、無事試合を行いましたみんなの大きな声援の声、最後まであきらめずにボールを追う姿、とっても輝いていましたよ。フェアプレイで夢中になれる時間はとっても貴重だと思います。素敵な思い出がまたひとつできましたね。

0308 クラスマッチ1年1

0308 クラスマッチ1年2

0308 クラスマッチ1年3

0308 クラスマッチ1年4

0308 クラスマッチ1年5

0308 クラスマッチ1年6

0308 クラスマッチ1年7

0308 クラスマッチ1年8

0308 クラスマッチ1年9

0308 クラスマッチ1年10

0308 1年集合写真①

0308 1年集合写真②

2年生 クラスマッチ

2024年3月7日 15時10分

 午前中に2年生がクラスマッチを行いました。体育館や運動場で躍動している生徒たちを見ていたら、ふと「1年でこれだけ大きくなるんだなぁ。」と感じました。今日は2年生のこのクラスで行う最後の行事です。全力プレーで良い思い出が一杯できましたか。次のクラスマッチは新たな仲間とですね。次の1年間でどれだけ成長していくかが楽しみです。

0307 クラスマッチ2年校長撮影1

0307 サッカー①

0307 サッカー②

0307 サッカー④

0307 クラスマッチ2年校長撮影2

0307 クラスマッチ2年校長撮影3

0307 バスケ①

0307 バスケ②

0307 バスケ③

0307 バスケ④

~R4 ブログ

令和4年度 東中学校 離任式

2023年3月28日 13時23分

 毎年必ず訪れる今日。1年間で一番寂しく辛い祝福の日です。卒業生を送り出す寂しさとはまた違った感情が渦巻きます。巣立っていく卒業を祝福する気持ちとも少し違う離任式です。同僚として、仲間として共に過ごした時間が、名残惜しさを募らせます

 東中学校から、7名の先生方がご転任、ご退職されることになりました。新聞発表やそれより一日早くネットニュースで発表されていたので、知っている方も多いと思います。在職1年の先生から7年の先生までいろいろですが、本当に様々な場面で東中学校を支えていただき、感謝しかありません。ありがとうございました。新たなスタートとなりますが、東中学校での濃い時間をお役に立てていただければ幸いです。またいつでも顔出してください。生徒、教職員ともども楽しみに待っています。

 体育館で行われた離任式では、たくさんの卒業生のみんなも出席し、厳粛に整然と行われました。卒業式でも感じましたが、生徒たちの聞く姿勢や立ち居振る舞いが大変すばらしいと感じます。こういうけじめをつけられるというのも素晴らしい才能だと思います。才能は磨けば光ります東中離任式で生徒が出席するのは4年ぶりだそうです。人と人のつながりを最も感じる学校現場なので、オンラインでお別れや参集できないことはやはり辛い苦渋の判断だったのだと思います。今年度は顔を見ながら離任のあいさつやお別れができて、良かったと思いました。アバターでのやり取りが良い面もありますが、面と向かってでないと伝えにくいものもありますね。面と向かってでさえすべてを伝えるのは難しいのですから。ご転任、ご退職の先生方、本当にお世話になりました。

 

お知らせ