R6 ブログ

授業と中学生市議会

2025年1月24日 19時48分

 2年生はまたも秘密の特訓をしていました。3年生は、超緊張しながら高校受検の願書の下書きをしていました。この時に、正確な住所の書き方や公式文書の書き方を学ぶことになります。収入証紙といった生まれて初めて目にする切手のようなものにも遭遇します。それぞれにルールがあって、一つ一つ経験することになります。いよいよ中学卒業後の進路実現に向かって最終の追い込みです。頑張ってくださいね。

0124 2年生

0124 3年生

 また、東中学校生徒代表で、生徒会長 近藤さんと保体委員長の伊藤さんのふたりが、これもまた生まれて初めての市議会場へ入場して、議員さんと新居浜の未来について意見交換をしました。全中学校代表者が一堂に集まって、それぞれ自分の持ち時間で意見を交換し合い、答弁まで行いました。議員さんたちも驚いていましたが、新居浜の産業、観光、財政、そして防災に至るまで多岐にわたる内容の意見が飛び出し充実した1時間半となりました。この中から、未来の新居浜市議会議員が生まれて、将来の新居浜市を支える立場の人が出るといいですねぇ。これからも市民の意見を届けられるように、していきたいものです。

0124 中学生市議会1

0124 中学生市議会2

0124 中学生市議会3

R5 ブログ

令和5年度 ラストアップ

2024年3月29日 11時32分

 今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。

 4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりましたお力添えありがとうございました今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

0329 校内風景1

0329 校内風景2

離任式 ~お世話になりました~

2024年3月27日 14時58分

 先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

0327 離任式職員

0327 離任式1

0327 離任式2

0327 離任式3

~R4 ブログ

卒業式 予行と3年学年合唱

2023年3月16日 13時09分

 3年生は、朝から卒業式の練習でした。3年学年合唱の練習も佳境に入り、フルコーラスを聴かせてもらいましたが、さすがは3年生、男女のハーモニーも素晴らしいのですが、それぞれ男声、女声のそもそもの声が美しいんです。のびやかで透明感があって、大きな声が主眼になると応援歌になってしまいがちですが、そうではなくちゃんと合唱になっていました東中の合唱の伝統がしっかりと引き継がれていることを再認識しました。

 その後は、3年団の先生から愛のいっぱい詰まった動画がプレゼントされました。お世話になった先生方にも転勤先まで出向いてメッセージを預かってきてもらっていたり、中学時代の思い出を写真や動画で振り返っていました。感動的でした愛情たっぷり注いでもらってきたので、今卒業生のみんなは、自分たちの卒業式を成功させようと、引き締まった態度で感謝の気持ちを表現できています。胸が熱くなります

お知らせ