R6 ブログ

3年生の給食風景

2025年4月25日 13時22分

 今日の献立はカレーでした。昔も今も人気メニューの一つですよね。しっかり食べてくださいね。野菜もしっかり摂りましょうね。私が小さい頃小学校は給食中学校はお弁当でした。日直の生徒は学級のやかんを持って用務員室へ行き、大きな窯からひしゃくでお茶を注いでいたことを覚えています。各小学校に調理場があり、それぞれの小学校で給食を作っているのが普通だと思っていたのに、大きな給食センターができて市内の小・中学生の給食が作れるなんて当時は思いもしなかったです。調理員さんや配膳員さんには感謝しかないですね。やはり、東中生は明るいなぁ。しっかりポーズを決めている生徒がたくさんいましたね。さあ、午後も頑張りましょうか。

0425 給食(3年)①

0425 給食(3年)②

0425 給食(3年)③

R5 ブログ

令和5年度 ラストアップ

2024年3月29日 11時32分

 今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。

 4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりましたお力添えありがとうございました今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

0329 校内風景1

0329 校内風景2

離任式 ~お世話になりました~

2024年3月27日 14時58分

 先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

0327 離任式職員

0327 離任式1

0327 離任式2

0327 離任式3

~R4 ブログ

資源回収を行いました。

2023年3月22日 08時24分

 あいにくの天気でしたが、資源回収を行いました。全校生徒が自転車で登校して、運動場にあるコンテナに次々と御家庭から持ち込んだ資源を運び入れていました。御協力ありがとうございました。福祉委員の皆さんお疲れ様でした。

お知らせ