県新人大会は、県総体と違い、各種目別に東予、中予、南予地区に分かれての開催となります。全ての種目に応援に行くのが物理的に難しくて、なかなかすごい移動距離になりました。本日、伊予体育館でバドミントン、今治緑の公園体育館で女子バレーボール、土居アリーナで剣道、東温市ツインドーム重信でハンドボールがそれぞれ開催されました。分かる範囲で試合結果をお知らせします。
バドミントン部
男子バドミントン団体 1回戦
対 西条西中 1-2で惜敗しました。
女子バドミントン団体 1回戦
対 川内中 3-0で勝利しました!
対 西条北中 2-1で勝利しました!ベスト4進出です。
準決勝
対 ZEST 0-2で惜敗しました。結果はベスト4です。よく頑張りました。
剣道部
山崎心香柰さん、1回戦城辺中、山内さんに勝利しました。2回戦は内子中、沖永さんに惜敗しました。これからも一層稽古に励み、努力していきます。
女子バレーボール
対川之江南中 24-26 17-25 惜敗です。
対立花中 25-18 20-25 15-13 で勝利。ケガや体調不良を早く治して、リベンジに向けしっかり練習していきます。
今日から3年生実力テストが始まりました。一人一人が進路実現に向けて、本格的に勉強に取り組んでいます。最後まであきらめず、時間を大切に目標に向かって頑張ってください(*^▽^*)今日は気温が急激に下がり、寒くなりました。明日も今日以上に寒くなる予報になっています。全校生徒の皆さん、体調には十分に気を付けてください。
めっきり秋らしくなりましたね。明日からは少し冷え込むようです。先日は、交通茶屋のボランティア、ありがとうございました。先生方やみんなのおかげで大成功でしたね。これからもより一層交通安全に気を付けて生活していきましょうね。
授業は楽しく集中して行われています。運動場では陸上競技が、体育館ではマット運動が行われ、教室ではまとめや個別学習を行っている教科もありました。この一日一日が奇跡の連続です。同じように見えて同じ時間は一瞬もありません。毎日の小さな変化に敏感であってほしいと思います。
いつものミニ動画で、交通茶屋の様子を編集してみました。活動の様子の一部ですがご覧ください。
YOUTUBEを利用していますが、広告等、本校には一切関係ございません。
なお限定公開としておりますので、YOUTUBE上からは検索できません。
昨日の駅伝大会と良い、交通茶屋日和の雲ひとつ無い快晴の中、11月とは思えない陽気で、45年間続いている東中伝統の『うぐいす運動』のひとつである交通ボランティアを開催しました。昨年度までの反省を踏まえて、今年度は手作りの交通御守りの配布時間帯を昼近くに設定し、ご協力していただける店舗前や駐車場と新居浜警察署交通安全課の方々のご協力の下、平形橋でドライバーの方々へ交通安全の呼びかけと御守りを手渡ししていきました。ボランティアの生徒は毎年初めての経験で、最初こそ気恥ずかしかったり、気後れしていましたが、5分もすれば全員が積極的に話しかけて、次々と御守りを渡していました。今年度は、ローソン高津店、ファミリーマート川東店、マクドナルド新居浜川東店、シャトレーゼ新居浜東店、ペットショップアミーゴで実施させていただきました。400個に及ぶ手作り交通安全御守りはアッと言う間に配布することが出来ました。丁度、お昼近くの時間帯と言うこともあり、昨年度までとは比べものにならないくらいドライバーの方と交流することができ、どの人も快く受け取っていただきました。中には、宅配業者の方で、随分昔の東中の交通御守りを持ってくださっている方もおり、お話しを聞かせてくださいました。なんと東中卒業の方だったようで、すごいご縁だなと感慨深く心が温かくなりました。またある人は、「私、東中校長と同級生なんです」とお話ししてくださった方もいました。御守りを渡すだけの活動ではなく、様々な方との交流もすることができ、こんな素敵な活動だからこそ、長年脈々と受け継がれ、残ってきたのだと感じました。今年度は、生徒会で作成した東中のぼり旗がそれぞれの場所でなびいて存在感を発揮していました。来年度は、御守りの数をもう少し増やしても良いのではと思いました。生徒ボランティアは、63人もの大人数で活動することができました。これからも交通安全には十分気をつけて、安全なまちづくりにご協力お願いいたします。
昨日までとは打って変わり、快晴で少し暑いくらいの絶好のコンディションの中、新居浜市中学駅伝競走大会が開催されました。中学校だけの駅伝競走大会となりましたが、応援のみんなもたくさん駆けつけていただき、大盛況の中、無事終了しました。毎朝、みんなより少し早い時間に登校して、朝の体力トレーニングを自主的に行い、今日まで体力アップに励んできたチーム東中。女子も男子もあまりコーストライアルはできていませんでしたが、今日の本番で自己ベストを連発する活躍ぶりで、男子はABの2チームが出場し、Aチームが7位、Bチームが12位でゴールしました。女子はAチームが5位で走り抜けました。その後、男女ともに2kmのオープン走を走り、最後の最後まで粘り強くレースで自分としっかり闘いました。応援の声も大きく、選手たちはとても勇気づけられ、走る力に変えることができたそうです。みんな、ありがとうございました。2週間後には、同じコースで県中学駅伝競走大会が行われます。選手みんな、今日の結果を受け、一層気合が入って、練習に取り組む決意を固めていました。素晴らしいことです。また、河川敷コースですので、是非とも応援のほどよろしくお願いいたします。みんな本当によく頑張りました。
女子からです
男子です
オープンレースです
今日、5.6校時に体育館で私立高校説明会が行われました。先日、県立高校の説明会もあり、多くの高校の特色を知ることができたと思います。夏休みに行われた体験入学や学校調べ、そして今回の説明会などで、たくさんの情報を得ることができ、自分の進む道が見えてきた人、この高校に行くと決断した人、まだまだ悩んでいる人・・・。様々いると思いますが、とにかく真剣に悩み、考え、保護者の方や先生方に相談し、最終決定を自分自身でしてください。決断したら、あとは最後までブレずにやり遂げることです。3年生全員が進路実現できるように、全力で応援しています。頑張れ、3年生(^^)/
あいにくの雨模様ですが、授業に集中して取り組んでいます。学校の正門をくぐったところの掲示板には、毎月、その季節に合った作品を美術部が制作してくれています。クオリティが高くて毎回感動します。今回は『冬隣』という言葉が添えられ、美しく学校の玄関前を彩ってくれています。階段やローカには折り紙や紙工作で作成した作品が季節感を感じさせてくれています。センスがいいものばかりです。また、先日は、鳩が、今日はスズメが窓にぶつかって、びっくりしていました。無事救出して、落ち着いて飛び立っていきました。鳩は、一度飛び立った後、運動の端から職員室へ挨拶へ来ました。まるでお礼を言いに来たかのように。まあこちら側の勝手な妄想ですが(笑)
また、先日、JOCジュニアオリンピックカップで日本一を獲得した三段跳びの大西さんの懸垂幕が完成しました。また学校に来た時に見ていただけたらと思います。
室長の友達の話ですが、心に響く人、たくさんいるんじゃないかなぁ。
今日は、午前中に新居浜高専と県立高校の新居浜商業高校、新居浜工業高校、新居浜南高校、新居浜西高校、新居浜東高校、土居高校、西条高校、西条農業高校の先生方に来ていただいて、各高校の紹介と説明をしていただきました。今年度から、特色入学者選抜という新たな入試制度が導入されることもあって、各高等学校のアドミッションポリシーも聞かせていただきました。中学までの小学校、中学校の9年間は、保護者の方が義務を果たし、君たちを学校へ通わせてくれていますよね。義務教育の9年目を迎える君たち中学3年生はその先の進路を自分で決定していかなければなりません。高校へ進学する人もいるでしょうし、自衛隊のように高校の授業のように学生を続けながら、給料をもらうという選択もできます。将来の夢がはっきり決まっていて、社会に飛び出し就職をする人もいるでしょう。高校へ進学しても、一生高校生ではありませんから、その先の進路も考えて、進学しなくてはいけませんよね。どの高校に行くのかというよりも、高校生活で自分は何をしていきたいのかという目的意識をしっかりともって、充実した時間を過ごすことが何より大切です。そのためにも情報を収集して、自分の将来設計に見合う進路を実現させていきましょう。今日の説明会や各高等学校のHPなどからもわかることは多いので、納得いくまで調べて自分にマッチした進路を考えていきましょう。
11月3日に新居浜市中学駅伝競走大会が開催されます。チーム東中ももちろん参加します。練習もいよいよ大詰めとなり、競技場でトライアルを実施しました。ほとんどの選手が自己ベストを更新する走りを見せました。気温も下がり、ようやく秋らしくなってきています。走りやすいコンディションで気持ちよく大会に挑めそうです。みなさんの応援、よろしくお願いします。校内も秋らしくなってきました。
今までの激励会の中で一番選手の気合と本気度が感じられる激励会でした。素晴らしい態度でした。ドキドキが見ているこちらにまで伝わってきましたよ。地区予選では、課題や成果が見つかり、そこから技を磨き、基礎体力を向上させ、一つ上のステージへ上り詰めたことでしょう。それは、県新人に集結する各地区代表も同じ。その中で勝ち残るには、覚悟と決意が必要だと思います。自分たちの分析を冷静に真正面から行い、自分たちの成長のために全精力をつぎ込んでください。私も長年部活動の顧問として部員にいつも言っていたことがあります。県新人や四国大会、全国大会に進んだ時に、実力を急にその日だけ実力を引き上げることはできないでしょう。もちろん少しは気持ちの持ちようで120%出すことは可能です。しかし大事なのは、試合結果だけではなく、いかにそれまでしっかりと目標をもって練習してきたかだと思います。それはつまり、試合会場に行ったとき、『このチームはしっかり練習してきている』と一目見てわかるようなウォーミングアップ(これは技術スキルの部分)や準備、片付け、感謝の気持ちを込めての挨拶(これは心の部分です)がしっかりできるかどうかの方が、何百倍も大切なんです。ここがしっかりできるチームは強くなるし、たとえその時は優勝できなくても、きっと目標にたどり着くし、会場中のみんなが応援してくれること間違いなしです。誰からも応援していただけるような選手、チームになってください。もちろん東中のみんなは全力で君たちのことを応援しています。
次に、新居浜市中学駅伝競走大会が東雲競技場を中継地点とした駅伝コースで行われます。4月から、みんなより早い時間に登校し、体力トレーニングに励んできた仲間たちが、チーム東中として出場します。男子6区間、女子5区間でタスキをつないで競い合う駅伝大会です。タスキには今まで一緒に練習してきたメンバー全ての思いが詰まっています。もちろん、一緒に声をかけてくれたり、記録を測ってくれたりしてきた先生方の思いも詰まっています。苦しくなったらタスキを握りしめて、みんなの顔を思い出してください。個人で走る競技ですが、みんなの思いが力を与えてくれる競技でもあります。相手チームの選手に並ばれたら、10歩頑張ってください。ピッチはみんな違うので、隣で抜こうとする選手と腕ふりを合わせてください。10歩の粘りで相手の気持ちをそぎ落としましょう。3kmと2kmの距離は戦術も必要ですが、一番は気持ちで体を引っ張る、そんな強さで走り切れる距離です。強い気持ちでタスキをつなぎ、ゴールしてください。みんなしんどくなりそうな沿道で応援していますので、声援を力に変えて頑張りましょう。
みんながハッピーになる活動をしようと福祉委員会が中心となってボランティア活動を実施しています。ちょっとの時間を利用して様々な活動を行っています。今日は、運動場の草引きを希望者のみんなで行いました。和気あいあい、手はしっかりと動かして、先生も一緒に楽しみながら活動しました。希望者だけですが結構集まってくれました。みんなありがとうございました(n*´ω`*n)
昨日から、南沢津保育園さんの協力を得て、保育実習体験をさせていただいています。毎年のように協力していただいていて、本当にありがとうございます。2年生の生徒たちは、みんな園児さんの可愛さ、素直さにメロメロになりながら、心も浄化してもらっています。中学生のみんなも同じ時期を過ごし、キラキラしていたのだと思います。卒園した子も少なくはありません。久々の保育士の先生との再会に心躍った人もいることでしょう。家庭科の授業で園児さんに向けての玩具を制作してお披露目していました。うまく当ててもらった人や難しくて園児さんを困らせてしまった人などいろいろでしたが、生きた学びとなっていました。人と接する仕事の難しさとやりがいを感じることができていたと思います。