修学旅行3日目の様子
2025年10月8日 13時22分昨日の修学旅行の様子の写真が送られてきましたのでアップします。楽しそうな笑顔ですね。童心に返ってしっかり笑い、遊びましたか。昨日はお迎えに行くと一杯お土産を持った皆さんを見ましたよ。思い出話とともに渡しましたか。おかえりなさい。2年生がいないと少し学校も寂しく感じましたよ。明日から元気に登校してくださいね。
昨日の修学旅行の様子の写真が送られてきましたのでアップします。楽しそうな笑顔ですね。童心に返ってしっかり笑い、遊びましたか。昨日はお迎えに行くと一杯お土産を持った皆さんを見ましたよ。思い出話とともに渡しましたか。おかえりなさい。2年生がいないと少し学校も寂しく感じましたよ。明日から元気に登校してくださいね。
天候に恵まれ、最終日のUSJでも元気いっぱい満喫しました!
淡路ハイウェイオアシスで解散式を終え、新居浜へ向けて帰ります。
今朝まで雨が降っていて天候が心配でしたが、晴天の京都でタクシー研修を1日満喫しました。
今日はタクシー研修でしたね。気に入ったお土産は見つかりましたか。歴史的なものに触れて、感動はありましたか。生徒の皆さんのために企画運営してくださった方やタクシーの運転手さんに感謝ですね。ものすごく歴史に詳しい運転手さんもいたと思います。運転手さんの知識を習得するための努力「お・も・て・な・し」の心意気に感謝ですね。さて、楽しい時間は過ぎてしまえばとても速く感じますよね。明日のUSJでは友情を深めるためにしっかり楽しんできてください。将来同級生で集まったときに修学旅行の話題は必ず出ます。笑顔で思い出に浸れるような旅の締めくくりをお願いします。
生徒たちの修学旅行1日目の楽しそうな写真が送られてきましたのでアップします。みんな元気に旅を満喫しているようです。今日はタクシー研修ですね。班別の行動になります。特別な思い出になりそうですね。
小雨の中到着しましたが、だんだん天候も回復し、全員元気に万博を満喫しました!
朝からあいにくの雨でしたが、生徒がバスに移動するときには雨も止んでほっとしました。今日はこれから万博会場に向かいます。人出はどうかな?一杯回れるといいですね。くれぐれも体調面には気を付けて、いい思い出をしっかり作りましょうね。いってらっしゃい。
2年生は、いよいよ日曜日に修学旅行に出発ですね。万博では最新の技術などを、京都では日本の伝統を、そして最終日のUSJでは仲間とともに楽しい時間を過ごしてくださいね。大きな集団で動きます。しっかりルールを守りつつ楽しんでください。元気な顔で帰ってきてくださいね。
新居浜市文化センター中ホールで標記のコンテストが開催されました。3年生の藤川さんが「Stay As You Are.」(ありのままのあなたで)という演題で流暢な英語スピーチを披露しました。表情も豊かで表現力の高さに感動しました。自分の好きなことを続けて心から楽しむといったことから他と比べることなくぶれない「自分らしさ」を見つけていくこと、私たちにも深く伝わってきました。ありがとうございました。夏休みからずっと練習してきた英語スピーチから本当に英語が好きになって楽しんでいるんだなということも伝わりましたよ。結果は「Bronze Lion Prize」でした。藤川さんのスピーチは一番心に響きましたよ。
給食時の教室の様子を見に行きました。今日は里芋コロッケがサクサクでおいしかったですね。春雨スープも具沢山でおいしく感じました。みんな元気にぱくぱく食べていましたね。食缶が空っぽになっているクラスもたくさんありました。美味しい給食を提供してくださる皆さんに感謝ですね。また、6時間目に夏休みから体育大会前までの表彰を行いました。体育大会と新人戦の表彰は16日に行う予定です。賞状を読み上げていくと生徒の皆さんの活躍を感じてうれしい気持ちになりました。実際に活動の様子を見た生徒たちは、ただうれしい気持ちだけではなかった人もいたと思います。あなた方の心の動き自体が成長につながりますよ。いつまでも応援しています。
今日は新人戦3日目。女子ソフトテニス個人準決勝・決勝が行われ、松本・三瀬ペアが見事優勝することができました(^^♪ 雨で2日間にわたった個人戦、3ペアともすばらしい頑張りを見せてくれました。県大会での活躍も期待しております!
今日までが教育実習期間だったため、養護教諭を目指して学習している堀口先生とお別れとなりました。将来立派な養護教諭として生徒たちを支える先生になるでしょう。体育大会等では怪我をした生徒の治療などを率先して行い、意欲的に活動する姿に感謝、感激です。これからのご活躍を衷心よりお祈り申し上げます。
水泳競技
伊藤さん 50m自由形 3位、100mバタフライ1位(自己ベスト)
小野さん 50m自由形 2位(自己ベスト)、100mバタフライ2位
野球
声を掛け合って戦い抜きましたが1回戦惜敗でした。
男女バドミントン
男子ダブルス 石川・富本ペア 3位 県大会出場
女子シングルス 加地さん、鈴木さんともにベスト8 県大会出場
女子ダブルス 村上・山中ペア、髙辻・寺川ペア、石田・薦田ペアベスト8 県大会出場
サッカー
よく走ってボールに食らいつきましたが、1回戦惜敗でした。
卓球
立花・安藤ペア 3位 県大会出場
女子バスケットボール
北中との連合で戦いました。見事優勝です。 県大会出場
女子バレーボール
決勝はクラブチームとの戦いでした好ゲームを展開しました。準優勝です。 県大会出場
男子ソフトテニス
坂出・山林ペア 優勝 県大会出場
女子ソフトテニス
1日目の団体優勝の表彰後の写真もアップしておきます。個人戦は明日の9:00に決勝戦が行われます。三瀬・松本ペアが優勝をかけて戦います。 県大会出場
各競技の終了時刻がおしてデータ整理が本日中にはできませんでした。申し訳ありません。本日の結果は明日アップいたします。県大会に出場する生徒もたくさん出ています。明日の投稿をお待ちください。
今日から新人戦が始まりました。一日目の結果です。
【卓球部】
今日は団体戦と個人戦シングルスの2回戦まで行われました。団体戦 予選リーグ ベスト4
県大会に出場することは叶いませんでしたが、ベスト 4に入ることができてました。よくチームメートを応援し、集中して最後まで粘り、練習の成果を出し切りました。個人戦シングルス 2回戦 横道 対 南中 0-3 敗退。 塩崎 対 中萩中 0-3 惜敗。 森下 対 角野中 0-3 惜敗。 甲村 対 大生院中 0-3 惜敗。 明日もダブルス頑張ります!
【女子バレーボール部】 対 中萩中 2-0 勝利。 ケガ人等でチーム状況が芳しくない中、メンバーでできることを出し合って頑張ることができました。明日も頑張ります。
男子バレーボールは試合に間に合いませんでした。本当に申し訳ありません。
女子ソフトテニス 団体優勝 県大会出場 明日は個人戦があります。
男子ソフトテニス 団体ベスト4 明日は個人戦があります。
女子バドミントン 団体3位 県大会出場 明日は個人戦があります。
男子バドミントン 団体4位 県大会出場 明日は個人戦があります。
剣道女子団体 山﨑さん 優勝、神野さん 3位 ともに県大会出場
男子バレーボール 1回戦 惜敗
女子バレーボール 今日の中萩中戦に勝利し、明日も試合があります。
女子バスケット 今日の船木中戦に勝利し、明日も試合があります。
本当に東中生は全力で頑張っていました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日も声援をお願いいたします。
今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。
4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。お力添えありがとうございました。今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。
3年生の背中を追いかけ迎えた初めての大きな大会・・・。
相手が強く、点差が徐々に広がる、そんな試合展開もありました・・・。だけど、キャプテンを中心に、相手のゴールやコートやグラウンドに向かう東中生の闘志や意地は、最後まで変わりませんでした。東中の『和』と『輪』が伝わってくる試合をたくさん見ることができました。あの時の汗と笑顔と涙を忘れないでください。強さと粘りを随所に見せた1・2年生の皆さんを誇らしく思っています。ありがとう・・・。もう次の目標や大会への取組は始まっています。半年後の自分が総体の会場に立っていることを忘れず、日々、精進です。顧問の先生方や保護者の方々への感謝の気持ちを忘れず、これからもチームを大切にし、本物の強さを身につけていってください。『勝っておごらず 負けて腐らず』です。忘れないでください。
週末は、気持ちのいい天気が続き、洗濯日和や衣替えの準備ができそうです。中間テストも間近に迫ってきました。しっかり学習の時間の充実やお手伝いも行ってください。
さて、新居浜市では、9月上旬から新型コロナウイルス感染症の新規感染が増え、予断の許さない市中まん延の一歩手前の状況が続いています。不要不急の外出等は控えてください。それでは、来週も、『元気に登校』『笑顔で下校』です。楽しみに待っています。
市新人大会の結果は、以下の通りです。御確認ください。
軟式野球
1回戦 対 大生院 1-8(5回コールド)惜敗
バレーボール男子(リーグ戦)
1試合目 対 南 0-2惜敗
2試合目 対 中萩 2―1勝利
3試合目 対 川東 0-2惜敗
バレーボール女子
1回戦 対 北 2-1勝利
2回戦 対 泉川 0-2惜敗
サッカー
1回戦 対 南 0-0(PK2-4)惜敗
バスケットボール男子
1回戦 対 西 35-85惜敗
バスケットボール女子
1回戦 対 泉川 78-29勝利
2回戦 対 船木 42-44惜敗
バドミントン男子(リーグ戦) 団体準優勝(県大会出場)
1試合 対 北 2-1勝利
2試合 対 中萩3-0勝利
3試合 対 川東0-3惜敗
4試合 対 船木3-0勝利
【個人戦】
シングルス 第3位 福本桜輝 (県大会出場)
ダブルス 第3位 香川訓輝・藤本向汰ペア (県大会出場)
バドミントン女子(リーグ戦)
1試合 対 中萩 0-3惜敗
2試合 対 船木 1-2惜敗
3試合 対 角野 1-2惜敗
4試合 対 北 1-2惜敗
5試合 対 川東 1-2惜敗
6試合 対 大生院1-2惜敗
【個人戦】
ダブルス ベスト8 藤本桜彩・坂出六花ペア(県大会出場)
剣 道
【個人戦】 優勝 塩出大輔(県大会出場)
ソフトテニス男子
【リーグ戦】
1試合 対 中萩 0-3惜敗
2試合 対 泉川 3-0勝利
【決勝リーグ】
1試合 対 西 1-2惜敗
2試合 対 川東 0-2惜敗
【個人戦】惜敗
ソフトテニス女子 団体準優勝(県大会出場)
【リーグ戦】
1試合 対 中萩 2-1勝利
2試合 対 泉川 2-1勝利
【決勝リーグ】
1試合 対 西 2-1勝利
2試合 対 北 1-2惜敗
【個人戦】
第2位 戒田知亜紀・三好麗愛ペア(県大会出場)
ベスト8 眞鍋叶音・横田未来ペア(県大会出場)
ソフトボール
1回戦 対 川東 6-20惜敗
卓 球(リーグ戦)
1試合 対 大生院 3-0勝利
2試合 対 南 0-3惜敗
【2位リーグ】
1回戦 対 川東 0-3惜敗
【個人戦】
第3位 重川海翔・森琢仁ペア(県大会出場)
第3位 石村悠人・工藤麻琴ペア(県大会出場)
水泳競技
【団体】団体準優勝
【個人】
男子400mフリーリレー 第2位 森田碧空・越智悠斗・片岡煋貴・大西勇翔
男子50m自由形 第1位 越智悠斗
男子50m自由形 第2位 片岡煋貴
男子100m自由形 第1位 大西勇翔
男子100m平泳ぎ 第2位 大西勇翔