1年学年集会と荷物点検 大洲自然の家前日
2024年7月10日 13時00分いよいよ明日1年生は待ちに待った自然の家集団宿泊訓練です。昨日までの猛暑、酷暑も心配ですが、どうやら雨模様で、そちらも心配です。雨でもみんなと過ごす様々な活動は、意外な友達の素敵な面がいっぱい発見できるはず。先生方やみんなと楽しい思い出を作ってきてくださいね。
いよいよ明日1年生は待ちに待った自然の家集団宿泊訓練です。昨日までの猛暑、酷暑も心配ですが、どうやら雨模様で、そちらも心配です。雨でもみんなと過ごす様々な活動は、意外な友達の素敵な面がいっぱい発見できるはず。先生方やみんなと楽しい思い出を作ってきてくださいね。
今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。
4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。お力添えありがとうございました。今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。
愛媛県代表として我が東中学校音楽部が福島県のふくしん夢の音楽堂へ歌声を披露しに参加していました。長時間の移動で大変だったかと思いますが、みんな元気でリハーサルや練習を行い、本番に臨みました。本番では、緊張よりも心から演奏を楽しめた、やり切ることができたと言えたことが何よりの今までの成果だと思います。そうなれば、結果もついてくるものです。全国の精鋭チームの中で演奏できることだけで素晴らしいことなのに、上位入賞の銅賞をいただけるなんて本当に素晴らしい実力だと思います。ほとんどの学校が賞を受賞できない中、東中音楽部は実力を遺憾なく発揮できたということです。金賞の学校の演奏も聴け、良い刺激になったかと思います。これからも目標もってしっかりと頑張っていきましょう。