1年学年集会と荷物点検 大洲自然の家前日
2024年7月10日 13時00分いよいよ明日1年生は待ちに待った自然の家集団宿泊訓練です。昨日までの猛暑、酷暑も心配ですが、どうやら雨模様で、そちらも心配です。雨でもみんなと過ごす様々な活動は、意外な友達の素敵な面がいっぱい発見できるはず。先生方やみんなと楽しい思い出を作ってきてくださいね。
いよいよ明日1年生は待ちに待った自然の家集団宿泊訓練です。昨日までの猛暑、酷暑も心配ですが、どうやら雨模様で、そちらも心配です。雨でもみんなと過ごす様々な活動は、意外な友達の素敵な面がいっぱい発見できるはず。先生方やみんなと楽しい思い出を作ってきてくださいね。
今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。
4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。お力添えありがとうございました。今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。
東中 E-angels が、最後の学校練習を行っていました。窓を全開にした音楽室程度では、彼女たちの歌声を制御できるはずもなく、屋外でもかなりのレベルで響くのではと思わせるほどの迫力、音の共鳴、共振さえも感じるほどの響きでした。それでいて一音一音とても丁寧で、子音でもない「は」があんなに艶っぽく響き、前後に揺さぶる立体感と、今までホールで聴いた歌声よりも素晴らしくて、全身、鳥肌で包まれました。表情も目もリズムを刻む身体もすべてが洗練されていて、感動しました。是非とも福島県で新居浜市立東中学校の底力を見せつけてきてください。聴衆を感動の渦に巻き込んできてください。応援しています。