生徒会入会式と部活動紹介
2023年4月13日 17時15分
生徒会入会式と部活動紹介が生徒会行事として行われました。生徒会役員が企画し、運営も行います。こうした企画力や実践力は大人になっても役立つものです。1年生は昨年度まで最高学年として児童会の中心メンバーで学校をリードしていましたよね。中学校では児童から生徒へと呼び名が変わり、より自分たちの手で行うことが増え、東中学校の伝統づくりに貢献できます。今年度は、オンラインではなく、やっと対面式で行うことができました。対面式元年といっても過言ではない、どの学年にとっても初めての入会式のスタイルとなりました。生徒会活動や専門委員会の説明を端的にわかりやすくプレゼンテーションして、説明していました。この辺りはリモートで鍛えられたおかげかもしれません。その後、入会記念に東中帽子と教室の背面掲示用の個人ファイルを3年生の先輩から一人一人に手渡ししました。対面ならではの良さです。ここ数年、地球規模で気温が上昇しているため熱中症対策として様々な場面で活躍してくれると思います。仲間としての証とも言える帽子なので大切に使っていきましょうね。



部活動紹介では、各部から活動の様子や勧誘をし、部活動担当の先生から補足してもらいました。中学校生活で部活動の占める割合はかなり大きいです。できれば3年間継続して成長していける部活動をしっかり選んでいきましょう。今日から見学期間が始まります。まずは体験してみてください。



最後に交通担当の先生から、登下校についてのお話をしました。登下校中の危険個所や命を守る行動をとることの大切さをお話ししました。交通ルールを遵守することは自分も他人も守ることに直結します。自分を甘やかさず、厳しく律してくださいね。事故が起こってしまってからでは遅いので、是非、保護者の方も折に触れ、お話ししてください。よろしくお願いいたします。