臨時休業日延長が決定
2020年5月8日 17時48分

GWは、どのように過ごせたでしょうか。
まちcomiメールでも御案内した通り、大変残念ですが、学校休業日の延長が決定しました。5月11日(月)の週から5月24日(日)まで、分散登校を以下のように行います。よろしくお願いいたします。
詳細は、5月8日(金)の市教委の通知文をご確認ください。
1 各学年ごとの時間差登校 【5月11日(月)】
・ 時間帯は、以下の通りです。
【登校時間】
1年生 9:00 ~ 9:30
2年生 10:00 ~ 10:30
3年生 11:00 ~ 11:30 の時間帯に登校してください。
【集合場所】
・ 体育館の正面玄関
* 自転車通学の生徒は、給食室前あたりに臨時の駐輪場を設けますので、教員の誘導にしたがい駐輪してください。
【持参物】
・ ナップサック登校 ・ 各教科の課題 ・ 生活記録
* 11日(月)は、体育館にて課題回収ならびにプリント等の配布を行います。
* 各教科の課題は、提出しやすいようにまとめておいてください。
2 各クラス分散登校
【5月13日(水)・14日(木)・20日(水)・21日(木)】
方法としては、水曜日に奇数出席番号生徒が出席、木曜日に偶数出席番号生徒が出席する形をとり、クラス人数を分割した形で授業を行うようにします。週1回(計2回)の分散登校を行います。
【登校日】
・ 奇数出席番号生徒
5月13日(水)、20日(水)
・ 偶数出席番号生徒
5月14日(木)、21日(木)
【分散登校の日程】
登校 ~8:30
授業 9:00~
下校 11:35(1年生)
11:40(2年生)
11:45(3年生)
【持ち物】
・ ナップサック登校
・ 健康観察記録表
・ 各教科の課題(配布された封筒に入れる)
・ 筆記用具
・ 考える葦
【服装】
・ 夏服への移行期間に入っています。体調に合わせて中間服や夏服、冬服を選択してください。
【その他】
・ 自転車通学生のみ自転車で通学してください。
・ 登校をした生徒は、廊下の手洗い場でハンドソープを使って手洗いを行い、教室に入るようにしてください。
・ 朝会で健康観察記録表を確認しますので、忘れずに持参してください。
・ 各授業では、配布された課題プリントの確認や回収、新しい課題の配布などを行います。
・ 休憩時間は、トイレ休憩のみで、トイレに行かない生徒は自分の席で休憩をしてください。
・ 諸事情(兄弟関係等)で登校日の変更等を希望される方は学校(37-1294)までご連絡ください。
今週末は、天候がやや不安定な予報になっていますが、学校再開のために生活のリズムを整え、授業の準備等お願いいたします。
追伸
昨日は、まちcomiメールで御案内した通り、県下の学校関係ホームページにアクセスが集中し、サーバーがダウンし、本校のホームページの編集ならびにアクセスができない状況になりました。本校ホームページへの掲載が遅くなったことを御了承ください。それでは、来週からの対応よろしくお願いいたします。