大切な時間・・・。~校内合唱コンクールに思う~
2020年11月13日 16時06分





いよいよ合唱コンクールまで1週間を切りました・・・。
どのクラスも合唱コンクールに向けて、一生懸命練習して、最後の仕上げをしています。
『このクラス』『この仲間』と歌う合唱は一度きりです。だからこそ、コンクール本番では、みんなの気持ちがたくさん詰まった合唱を届けてほしいと思っています。そして、みんなのことを、誰よりも最後まで応援し、信じてくれている学級担任の先生方のためにも、ぜひ『ジーン』とする瞬間を作ってほしいと思っています。期待しています。
各学級の代表者から、合唱コンクールへの意気込みが届いています。御紹介します。
1年1組 曲名 大切なもの 指揮者 近藤城太郎 伴奏者 元坂萌菜
この曲は、友達や家族など大切な人に感謝を伝える曲で、自分にとって「大切なもの」を思い浮かべながら歌います。当日、素敵な歌声になるように、みんなで練習を頑張ってきました。聞いてくださっている方の心に響くような合唱を届けます。
1年2組 曲名 変わらないもの 指揮者 戒田知亜紀 伴奏者 松木結芽花
初めてのことがいっぱいで不安もありますが、全校で最初に歌います。学級担任の土居先生の御指導の下、最初は、恥ずかしがったり、時には、意見の食い違いでぶつかってしまうこともあったけれど、時間が進むにつれて、みんなの歌に対する思いが変わってきました。『みんなの気持ちがひとつ』になれました。目指すは、もちろん最優秀賞!!クラス全員の120%の思いで歌います。1-2旋風を巻き起こします。
1年3組 曲名 明日を信じて 指揮者 曽我恵音 伴奏者 川村柚奈
この曲は、明日が来るか分からない世界で『今』という時間を大切にして生きていこうという歌です。歌詞の内容をしっかり入れて歌おうと思います。目指すは最優秀賞。1-3のみんなの気持ちをひとつに頑張ります。
1年4組 曲名 君と歩こう 指揮者 桐山愛可 伴奏者 菅桜姫
この曲は、自分に不安や悩みをもった時に、それでも前へ進もうとする気持ちを表現しています。もし、自分が困難な状況に立ちはだかった時や周りの人と協力して、その状況を乗り越えたい時、ぜひ、この曲を聴いてみてください。今回、私たちは、中学生になって初めてのコンクールで緊張していますが、頑張ります。ぜひ聴いてください。
2年1組 曲名 涙をこえて 指揮者 中山舞斗 伴奏者 塩出佳奈
この曲は、たくさんの勇気をくれる曲です。つらい時でも前を向いて歩いていれば、いつかは報われると思わせてくれます。心をひとつにして一生懸命歌い、最優秀賞を目指します。
2年2組 曲名 COSMOS 指揮者 塩見聡健 伴奏者 小野歩奈
私たちは、練習中、みんなが意見を出し合い、着実にクラスがひとつとなり練習に取り組めました。その時の思いや今まで一生懸命頑張ってきた練習を思い出して、精一杯、心を込めて歌います。昨年とは違う一段と成長した姿を見せます。
2年3組 曲名 旅立ちの時~Asian Dream Song~ 指揮者 安藤敦寛 伴奏者 村上かれん
この曲は、長野パラリンピックのテーマソングとして作られ、アスリートを応援するメッセージが詰まった合唱曲です。作曲編曲の久石譲さんは、ジブリ作品の音楽を担当している方です。ジブリ感のある「旅立ちの時」聴きどころ満載です。楽しみにしてください。
3年1組 曲名 栄光の架け橋 指揮者 髙橋幸志 伴奏者 三浦奈歩
私たちは、最優秀賞を狙って頑張っています。栄光の架け橋は、希望に向かって仲間と進む歌です。今、私たちは受験という大きな厚い壁の前に立っていて、今の私たちに合っている合唱曲だと思いました。先生や仲間への感謝、自分に自信をもつ気持ちを忘れず、この歌を歌おうと思います。皆さんの心に響くよう「にっしー魂」で頑張ります。
3年2組 曲名 道 指揮者 大山倫和 伴奏者 近藤利虹
私たちは、男子の力強い歌声と女子の美声が自慢です。猪川先生の熱心な御指導の下、日々、練習してきました。3-2の団結力を生かして合唱コンクールも最優秀賞を獲ります。私たちの美しいハーモニーを聴いてください。
3年3組 曲名 友~旅立ちの時~ 指揮者 児玉魁生 伴奏者 岡田夢来
この曲は、大切な友達との絆がテーマの曲です。私たち3年生は、今年卒業し、それぞれの道を歩んでいきます。でも、必ずどこかで「繋がっている」ことを教えてくれる曲です。合唱コンクールに向けてあと少し・・・。文化センターの館内に美しいハーモニーを響かせ、最優秀賞を目指して頑張ります。

















