通常授業風景と茶道部卒業茶会
2023年2月14日 18時00分
昨日とは打って変わって晴天ですが、風は冷たく、冷え込んでいます。水はけのよさを発揮した運動場では、体育の授業でサッカーを楽しんでいました。体育館ではバスケットボールを、まさに楽しんでいました。どちらも競技スポーツですが、授業の中では、部活動などでスキルが高い生徒も競技の楽しさをメインで体感できるようにサポートしています。スポーツの持つ力を堪能していました。

理科や数学では当たり前のようにタブレットも使っています。もちろん、自分で書き記すという活動も大切です。場面によって使い分けることが大切ですね。定規やペン、コンパスのように目的によって最適な使い方を探るってことです。

3年生は、受検モードで解説や対策を行っている授業も出てきています。残り僅かな時間を有効に活用して、希望進路実現に向けて邁進していきましょう。

卒業茶会
3年生の部員が最後のクラブ活動で卒業茶会を開催しました。招待状が2週間ほど前に届き、とても楽しみにしていました。実は茶道クラブの時にはいつもお茶をたててくれて、いただいていました。私、お抹茶大好きなのでうれしかったです。とてもゆったりと落ち着く癒し時間をたっぷりと堪能させていただいて、心身ともにリフレッシュできました。なかなか学校はいつもバタバタと忙しくしているので、肩こりまで治ったかのようでした。長年お世話になっている、世良宋代先生にお手ほどきいただき、3年生の大方さんも見事な作法で素晴らしいお点前でした。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

