R6 ブログ

スポーツテストと授業風景

2024年5月9日 16時13分

 今の体育の授業ではスポーツテストを実施しています。敏捷性、柔軟性を測定したり、握力なども測っていました。柔軟性では前屈をしていましたが、反力ストレッチで格段に柔軟性は上昇します継続しないとすぐ身体は固くなり柔軟性は低下しますワンポイントレッスンで5から10cmは変化して、喜んでいました。前屈は主に膝裏と腰の柔軟性を上げてやれば、一気に記録は伸びます。柔軟性を上げるとけが防止にもつながるし、可動範囲が広がるので、どのスポーツでも高パフォーマンスが得られます体の構造を知って、トレーニングすることが一番重要になります

 教室での授業では、よく発表してよく考えていました。姿勢も腰が立っていて目にも優しい子が多いです。明日は楽しみにしていた遠足です。みんなとのすてきな思い出をしっかりと刻んでくださいね。

0509 体育授業

0509 授業風景1

0509 授業風景2

市総体、コンクールに向けて ~部活動風景

2024年5月8日 17時12分

 運動部は市長旗杯も終え、それぞれ成果と課題を得て、今練習に取り組んでいます。放課後の練習時間は限られているので、短時間で集中して行われています。特に体育館種目はローテーションしながらの活動となるので、各部体育館の割り当て時間まで、工夫して取り組んでいます。みんないい表情で部活動を行っていて、笑顔と集中した表情とであふれています。見えていた課題も克服し、さらに進化した姿で市総体を迎えるため、まさに一致団結して取り組んでいる東中生たちです。体力アップするために走ってきた後とは思えない表情です(*´ω`*)

 音楽部もコンクールに向けて新入生と一緒に声の出し方や基礎トレ、そしてパート別に注意するところを確認しながら、細かいところまでこだわって曲作りをしています。昨年の自分越えです。

0508 部活動風景1

0508 部活動風景2

0508 部活動風景3

0508 部活動風景4

大型連休明け 授業風景です

2024年5月7日 12時51分

 飛び石ではありましたが、大型連休はみなさんどう過ごされましたか?家族でお出かけをしたり、お家でゆったり過ごしたり、部活動に明け暮れたり、友達とたっぷり時間を過ごしたりと様々な過ごし方をしたことでしょう。令和6年のゴールデンウィークはもう2度とありませんこの時間での思い出をしっかり胸にしまって、また学校生活も楽しんでいきましょう。今週末には遠足も控えています。今のところ天気もよさそうです。体調崩さないように気を付けて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。私は高校の地区予選があったり、陸上競技に携わっていたり、今年24になる卒業生の同窓会にお呼ばれしたりして貴重な時間を過ごしました。もうみんな社会人となっていて、中学時代の面影はあるものの成長した姿や話に感動しました。人と人とのつながりは本当にいいものだなぁとしみじみ感じた連休でした。

 さて、連休後の授業の様子です。しっかり充電できているようで、反応良くテンポのいい授業が多かったです。

0507 授業風景1

0507 授業風景2

0507 授業風景3

男子ソフトテニス部 春季大会

2024年5月4日 18時04分

雲ひとつ無い快晴の中、男子ソフトテニス部 新居浜市春季大会において

合田・森ペア 準優勝 しました。

市総体では、今回の雪辱を必ず果たします。個人戦デビューだった1年生もよく頑張りました。

0504 テニス男子

晴天の中のゴールデンウイーク前日 授業風景

2024年5月2日 12時54分

 雨上がりのいい天気なので、視界がクリアで気持ちいいですね。久々に晴れたなぁということも影響して、気持ちよさもアップしているのかもしれません。

 明日からゴールデンウイークの後半です。そんな中、東中では楽しい授業が行われています美術の授業では毎年、実物と見間違うほどの高いクオリティでにぎり寿司を制作しているのすが、今日の授業では、リアルな色を再現していました画像を参考に緻密に仕上げていく様は、わくわくします。仕上がりがとっても楽しみです。

0502 授業風景1

0502 授業風景2

0502 授業風景3

0502 授業風景4

0502 授業風景5

梅雨のような天気の5月1日 メーデー

2024年5月1日 14時37分

 メーデー(May Day)は、月1日世界各地で行われる労働者の祭典で、労働者が権利を要求するために行進や集会などを行い、団結の威力を示します。本来は、ヨーロッパの伝統的な祝祭である五月祭を意味するようです国際労働者の日( International Workers' Day)とも呼ばれます。メーデーは国際連合などの国際機関によって定められた国際デー (International Workers' Day) となっており、世界の少なくとも80以上の国でメーデーを祝日としています。
 日本では昭和時代の天皇誕生日であった4月29日からこどもの日の5月5日までの7日間が休日の集中するゴールデンウィークとなっており、1973年から始まった祝日が日曜日の場合はその翌日を休日とする振替休日と1980年代から始まった週休二日制を合わせると、その期間は年によっては10日となりますが、4月30日から5月2日までは必ず平日が入る飛石連休で連続性を欠き5月1日を祝日とすれば当時の日本の祝日法上では前後の4月30日と5月2日が国民の休日(国民の祝日で挟まれた日に該当)となって最短7日間連続させて、家族連れでの海外旅行などによる消費拡大の経済効果を求めようという計画があったようです。しかし、昭和天皇が1989年(昭和64年)に崩御し明仁親王が新天皇として即位したことに伴い、天皇誕生日が4月29日から12月23日に移動して4月29日をみどりの日とした後に、平成不況に突入して労働時間短縮の動きが鈍るとともに、さらに2007年(平成19年)からみどりの日を4月29日から5月4日へ移動し4月29日を昭和の日とすることでゴールデンウィーク後半の休日の連続性が高められたこともあり、勤労感謝の日と趣旨が似ている祝日を制定する意義があるのかという意見があり、金融関係者からは7連休によって金融市場が長期間開かれないことを問題視する意見もあるため、日本におけるメーデーの祝日化の動きは頓挫してしまっているようです。
 ただし2019年は、5月1日が「天皇即位の日」(天皇が交代し元号が平成から令和に変わる日)として1年限りの祝日となったため、4月27日から5月6日まで「国民の休日」や「振替休日」を組み合わせて10連休となりました。

 そんな5月1日ですが、梅雨入りしたのかと思うような雨が続いています一気に暑くなったかと思えば、雨続きと天候が安定しない日々ですが、またすぐに連休に突入します。部活動の練習や試合がある人や家族と旅行などに出かける人など過ごし方は様々だと思いますが、素敵な思い出を作ってほしいなぁと思います。健康や安全に気をつけて過ごしてくださいね

0501 授業風景1

0501 授業風景2

0501 授業風景3

0501 授業風景4

今が旬のいちご大福作ってみました! ~家庭科の授業にて

2024年4月30日 16時18分

 お家でもうまく作ることができるかなぁ。

 いちご大福を家庭科の時間で作ってみました。もうまるでお店で並んでいるものと遜色ない出来栄えで、最初から作っていくと、どうなっているのかもわかるし、おいしいに違いないと実感できますよね。手先の感覚やうまく丸めるための量の調整など、学べるポイントもたくさんありましたね。

0430 支援学級いちご大福1

0430 支援学級いちご大福2

春祭り剣道大会と愛媛県中学生バレーボール選手権大会東予地区予選会

2024年4月29日 19時10分

 市長旗杯を皮切りに一気にシーズンインした感じです。

剣道部は春祭り剣道大会が開催されました。たくさんの試合経験がこれから始まります。上達の良い機会になればいいですが、怪我のリスクも高まるので注意してくださいね。東中学校の選手は1つ1つの技はいいものを持っていますが、せっかくつくった打突の機会に打てていないことや足が下がってから攻撃に入ることがあり、もったいないシーンがありました「相手を攻めきって、打つ」ことが大切です。稽古に励んで、総体には自信を持って戦えるようにしましょうね。ととある剣道の先生からアドバイスをいただきました。3年生 神野優來さん 準優勝でした。

0429 春祭り剣道大会1

0429 春祭り剣道大会2

 愛媛県中学生バレーボール選手権大会東予地区予選会 女子の部 が泉川中学校を会場に行われました。

対西条東 25-12、25-8で勝利。 対泉川 18-25、25-18、23-25 で惜敗しました。

市長旗杯決勝のリベンジとはなりませんでしたが、課題を修正して戦い、泉川中をもう少しの所まで追い詰めました。次に繋がる試合でした。

 愛媛県中学生バレーボール選手権大会東予地区予選会 男子の部が東中学校を会場に行われました。

相手は強敵でしたが、最善を尽くしてプレーしました。

次は、5月5日に大会があります。自分たちの課題を少しでもクリアできるように頑張ります

🆚四国中央クラブ 11-25 19-25 で敗退。

0429 県中学生バレーボール大会東予予選

市長旗杯争奪新居浜市中学校大会!!2日目 水泳競技部&バスケットボール部女子

2024年4月28日 19時40分

市長旗杯争奪新居浜市中学校大会!!2日目です。先ほどのサッカー部に引き続き、水泳競技部とバスケットボール部女子をアップします。

 水泳競技部 

 男子 総合優勝

水泳競技部です。

1年生の加入によりリレーを組むことができました。しっかり応援し、練習場所は別々ですがチーム東中として臨めたと思います。市総体、さらには県総体を目指して練習に取り組んでほしいと思います。

【男子】個人の部

400mフリーリレー 村上・伊藤・大西・吉原 1位(4'41"06)

400mメドレーリレー 吉原・大西・村上・伊藤 1位(5'17"67)

200m個人メドレー 大西颯真 1位(2'29"58)

50m自由形 村上拓 2位(27"57)

100m自由形 吉原壮祐 2位(1'00"38 )、村上拓 3位(1'02"18)

100m平泳ぎ 大西颯真 2位(1'22"33)

 200m自由形 吉原壮祐 2位(2'11"28)

【女子個人の部】

100m背泳ぎ 酒井淀 1位(1'08"06)

200m背泳ぎ 酒井淀 1位(2'27"76)

100m平泳ぎ 小野姫汐 3位(1'47"51)

0428 市長旗水泳2

0428 市長旗水泳3

0428 市長旗水泳4

0428 市長旗水泳5

女子バスケットボール部 

準決勝 vs南中 84-25 で勝利! 決勝は宿敵 川東中です!リベンジできるように頑張ります☺️💪

決勝vs川東中 35-59 で、惜敗。応援ありがとうございました!前半で点差をつけられましたが、気持ちを切らさず最後まで戦えたことがよかったです! 市総体は必ずリベンジします🔥

0428ホームページ女子バスケ11

0428ホームページ女子バスケ12

0428ホームページ女子バスケ13

0428ホームページ女子バスケ14

 令和6年度の市長旗杯争奪新居浜市中学校大会は全競技閉幕しました。応援ありがとうございました。今回の結果を、次の大会につなげていくようさらに精進したいと思います。

市長旗杯争奪新居浜市中学校大会 2日目!! サッカー部 優勝!!

2024年4月28日 17時45分

 サッカー部 

 市長旗杯、見事優勝しました。南中との決勝戦でしたが、まさにどちらが勝ってもおかしくない手に汗握る緊迫した試合でした。前半2-1でリードし、後半もう一点追加し、3-1で勝利を収めました。

0428 市長旗サッカー決勝1

0428 市長旗サッカー決勝2

0428 市長旗サッカー決勝3

0428 市長旗サッカー決勝4

0428 市長旗サッカー決勝5

0428 市長旗サッカー決勝6

 今日の第1試合目は、9:00からスタートしたサッカー部 です。泉川・北・東中の合同チームは、中萩・角野・船木合同チームと一進一退の好ゲームを制しました1-1で勝負がつかず、延長戦へ。延長戦の後半に待望の1点をもぎ取り、そのまま逃げ切りました。いよいよ決勝戦。13:00キックオフです。

0428 市長旗杯サッカー準決勝1

0428 市長旗杯サッカー準決勝2

0428 市長旗杯サッカー準決勝3

0428 市長旗杯サッカー準決勝4

0428 市長旗杯サッカー準決勝5

市長旗杯争奪新居浜市中学校大会!!

2024年4月27日 20時25分

 各競技別に、各会場で市長旗杯争奪新居浜市中学校大会が開催されました。東中からも多くの部活動が参加し、活躍しました。冬季練習の仕上がり具合や総体へ向けての課題や成果が見える大会です。各競技別の結果をアップしていきたいと思います。

男子ソフトテニス部 

予選リーグ 対泉川 1-2 敗退 
 対南 1-2 敗退 1年生ペアが初勝利しました! 
 対中萩 3-0 勝利! しかし予選リーグ敗退です
1年生、よく頑張りました。残念ながら予選リーグ敗退ですが、チームの雰囲気はよかったと思います。課題がたくさん見つかったので、市総体に向けて頑張ります。

0427 市長旗テニス男子1

0427 市長旗テニス男子2

ホームページ5

サッカー部 

第一回戦 泉川・東・北vs川東 雨天でしたが、前半4点を取り後半で1点を重ね 5-0で勝ちました!! 明日河川敷で準決勝(中萩・角野・船木 戦)です!

ホームページ1

0427 市長旗サッカー1

0427 市長旗サッカー2

男子バレー部 

🆚川東 23-25 23-25 敗退 🆚南 13-25 9-25 敗退 🆚中萩 25-10 25-17 勝利

市総体に向けて、良い感じに仕上がっています。市総体での勝利に向け、残り約1か月、更に練習に励んでいきます。

0427 市長旗 男子バレー1

0427 市長旗 男子バレー2

0427 市長旗 男子バレー3

0427 市長旗 男子バレー4ホームページ2

女子ソフトテニス部 

対角野中学校 1対2  敗退 対大生院中学校 2対1 勝利2位リーグ
対中萩中学校 1-2で敗北 対泉川中学校 1-2で敗北 2位リーグ内で3位となりました。

本日の試合で、選手それぞれが改善すべき課題を見つけることができました。市総体に向けて課題改善のため、より一層気を引き締めて練習に取り組んでいきます。

0427 市長旗テニス女子

陸上競技部 

走幅跳 3年大西海優 5m70で1位 大会新記録更新です。
公認記録とはなりませんが、県中学記録より上でした。

0427 市長旗 陸上競技

女子バレー部 

🆚南 25-13 25-7 勝利 

準決勝 🆚中萩 25-22 25-10 勝利 

決勝 🆚泉川 27-29 10-25 準優勝です

応援ありがとうございました。負けましたが、準優勝という形として残ったことは部活として前進だと思いました。最後のミーティングではこれからのチームの課題、各自のそれぞれ課題を確認しました。総体に向けてこれからも頑張りたいと思います。

0427 市長旗バレー女子1

0427 市長旗バレー女子2

0427 市長旗バレー女子3

0427 市長旗バレー女子4

0427 市長旗バレー女子5

0427 市長旗バレー女子6

女子バスケット部 

vs角野中 93-13 で勝利

終始、圧倒的な試合運びで隙を与えない活動量の多い試合運びでした。それぞれの選手の成長がしっかりと感じるゲームで感心しました。明日、9時半から準決勝、南中とです。

0427 市長旗 女子バスケ1

0427 市長旗 女子バスケ2

0427 市長旗 女子バスケ3

0427 市長旗 女子バスケ4

ホームページ3

男子バスケットボール部

対 泉川  80-22 で敗退となりました。

ホームページ6

男子バドミントン部 

対川東 1-2で惜敗。対船木 3-0で勝利! 対中萩 1-2で惜敗。 対角野 2-1で利!

東中は、3位でした。粘り強く、よく頑張りました。この悔しさをバネに総体に向けて、練習に励みます。

女子バドミントン部 

対大生院 3-0で勝利! 対川東  0-3で惜敗。 対中萩  2-1で勝利! 対船木  2-1で勝利! 

東中は、準優勝でした!練習の成果が見られ、よく頑張りました!総体に向けてさらにレベルアップを目指します。

0427 市長旗バド1

0427 市長旗バド2

0427 市長旗バド3

0427 市長旗バド4

野球部 

泉川・東・舩木合同チームですが、4-5で中萩に惜敗しました。

0427 市長旗 野球1

0427 市長旗 野球2

卓球部 

1試合目 対船木 1-3 敗退 2試合目 対中萩 2-3敗退 3試合目 対泉川 3-2 勝利 予選リーグ敗退です。

確実に昨年度より成長し、格上だった相手にも接戦に持ち込むことができました。

反省と成果を感じた大会でした。また、総体に向けて頑張ります。

0427 市長旗卓球1

0427 市長旗卓球2

週末の給食風景 市長旗杯目前

2024年4月26日 13時15分

 いよいよ明日から多くの運動部活動で市長旗杯が行われます。今年度最初の市内大会ということで緊張していることでしょう。上位大会につながるわけではありませんが、この冬の取り組みの成果がわかる大会です。6月に行われる県総体予選の目安にもなる大会ですから、課題やチームとしての長所も見えることでしょう。強みはそのまま生かし、弱点を克服していくためにもしっかりと作戦を立てて、市長旗杯を戦ってきてほしいと思います。応援をしっかりとしに行きますので皆さん頑張ってくださいね。元気に活躍するためにも食べることは大切です。良質な筋肉をそだてるためにも、食べる時間やタイミングにこだわり、トップアスリートへ近づいていきましょう。

0426 給食風景1

0426 給食風景2

0426 給食風景3

0426 給食風景4

0426 給食風景5

0426 給食風景6

昼休みと体育スポーツテスト始まる

2024年4月25日 14時44分

 今日は、昨日までと打って変わってすがすがしい快晴で、日差しは強く、風は冷ため、それでももう熱中症の心配をしなくちゃいけないほどの天候となりました。季節がくるってきていると毎年のように思います昨年はあまり見かけなかった、ヨコヅナサシガメの群れも桜の木を中心にたくさん見かけます。ということは、その餌となるイラガなどの毒毛虫も多く発生してきているのかもしれません植物や昆虫などの生き物の方が人間なんかより環境の変化に敏感ですよね。東中では笑顔と気合の入ったみんなを鼓舞する掛け声であふれた日中の時間でした。

0425 昼休みと体育1

0425 昼休みと体育2

0425 昼休みと体育3

0425 昼休みと体育4

工夫満点の授業風景

2024年4月24日 16時27分

 どの学年も各教科の授業で様々な工夫がされていて参観しても楽しいです。カフートもチーム戦で行ってみたり、トランプを見ながら計算をしてみたり、音読の適切な距離を測りながら読んでみたり、遠足での交流に向けて練習してみたり、ほんとに工夫たっぷりの授業ばかりでした。みんなの笑顔と真剣な表情のコントラストが美しいです。

0424 授業風景1

0424 授業風景2

0424 授業風景3

0424 授業風景4

0424 授業風景5

茶道部活動の様子と福祉委員会による「HAPPY活」

2024年4月24日 09時24分

 昨日は茶道部が活動する日でした。世良宋代先生を講師にお招きして、茶道の手ほどきを一つ一つ丁寧に教えていただいています。2年目の生徒たちは、ずいぶん慣れてスムーズに動きができるようになっています。お茶の作法にはそれぞれ一つ一つに意味があり、そのことを理解して行うことが大切なのですね。絶賛修行中です。

0423 茶道部

 また、今朝から福祉委員会では「HAPPY活」を行っています。「みんながハッピーになる活動」を行っていこうということで、まずはあいさつ運動から手掛けています。自然発生的にこの輪が広がっていくのも良いですね。いろんなアイデアを出し合って、実現させていくことにこそ、大きな力になるのだと思います。気持ちの良い朝のスタートをありがとうございます(*´ω`*)

0424 福祉委員朝活

R5 ブログ

令和5年度 ラストアップ

2024年3月29日 11時32分

 今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。

 4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりましたお力添えありがとうございました今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

0329 校内風景1

0329 校内風景2

離任式 ~お世話になりました~

2024年3月27日 14時58分

 先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

0327 離任式職員

0327 離任式1

0327 離任式2

0327 離任式3

~R4 ブログ

令和4年度 第76回卒業証書授与式 その②

2023年3月17日 14時46分

 別れを惜しむような天候の中、第76回卒業証書授与式を挙行しました。保護者の皆様には我が子の体が入学時より一回りも二回りも大きくなり、頼もしくなったことを卒業生が式場へ入場するときに感じたのではないでしょうか。

 卒業証書授与の場面では、一人一人の名前を担任が呼名し、頼もしい返事で応えていました。担任にとっても一人一人の名前を呼び掛けるのはこれが最後になります。万感の思いで呼名したことでしょう。

 山本基二校長の式辞では、卒業生たちが、新型コロナウイルス感染症の流行の中、知恵や工夫によって様々な行事を成功させてきたことや本気の努力によって周りに感動を与えてきたこと。卒業証書は、中学校の課程(学ぶべきこと)を修了した証書という意味だけではなく、自分の意志でこの世に生まれてきたことを示す生年月日、東中学校を巣立った生徒一人一人に与えられ、東中学校の伝統の中に居ることを示した卒業生番号などこの世に一つしかない大切なものであること。常に生徒たちのそばにいて愛情を注いでくれた人たちのことなどが伝えられました。

 「人生に夢があるのではなく、夢が人生を作るのだ」卒業生たちに校長先生が送った言葉です。未来に生きるのではなく、過去に生きるでもなく、今の積み重ねが未来を作っていくのだから感謝の気持ちを持って思っていることはすぐに伝えるようにしてくださいというメッセージも添えられました。

 来賓の本校PTA会長 秋月恭子様よりご自分の子育ての経験に基づいたお言葉をいただきました。親の子どもに対する深い愛情が伝わってくる内容でした。「生まれてきてくれてありがとう。」「笑顔や挨拶などのほんの仕草が周りを幸せにする。」など聞いていて暖かさに包まれて生徒たちの心に響いたようでした。

 送辞は2年生の 石川美玖さんがこれまでの先輩に対する感謝の気持ちを伝え、それに呼応するように3年生の梶原壮司さんが後輩へ、先生へ、そして家族に向けてあふれんばかりの感謝を伝えていました。

 在校生の式典での態度も立派でした。式典の雰囲気を縁の下で支えたのは、姿勢正しく校長先生のお話の中にもありましたが、節目を大切にした態度に他なりません。ありがとうございました。

 保護者の皆様、制限のある中で新型コロナウイルス感染症流行前の、全校生徒による卒業式を挙行できましたのは皆様の御理解と御協力のお陰です。ありがとうございました。お子様の合唱を実際に見るのは久しぶりのことであったと思います。私たち教職員も聞いていて胸が熱くなりました。本日は誠にありがとうございました。お子様の成長を心よりお喜び申し上げます。式典後は空も涙を耐えかねての涙雨でした。次に会うときは晴れやかな空の下、笑顔一杯のお子様に会うことを願います。

 

お知らせ