キラキラピカピカ大作戦!! ~~最高の遠足
2024年5月10日 16時36分 [校長]遠足にはもってこいの天気。日差しはあるけれど涼しく、湿度の低い最高の天気に最高の仲間たちと思う存分楽しい時間を過ごしました。
2年生は、お世話になった小学校へ出向いて奉仕作業と小学校2年生とふれあい交流タイムを堪能しました。可愛すぎてメロメロでした。
コメントは後ほどにして、まずは写真をアップしておきます。1000枚を超えたのでごく一部になりますが、満面の笑顔をお楽しみください。
1年生
2年生
3年生
【お知らせ】
校内合唱コンクールは、11月18日㈫13:50~15:05東中学校体育館で行います。
ようこそ、東中学校のホームページへ
〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294 FAX 0897-37-1038
日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定
NEW 行事予定の11月の予定を変更しました。(10/21)
NEW 非常変災時の対応について、学校からのお知らせに掲載しておりますので再度確認をお願いします。(9/4)
遠足にはもってこいの天気。日差しはあるけれど涼しく、湿度の低い最高の天気に最高の仲間たちと思う存分楽しい時間を過ごしました。
2年生は、お世話になった小学校へ出向いて奉仕作業と小学校2年生とふれあい交流タイムを堪能しました。可愛すぎてメロメロでした。
コメントは後ほどにして、まずは写真をアップしておきます。1000枚を超えたのでごく一部になりますが、満面の笑顔をお楽しみください。
1年生
2年生
3年生
今の体育の授業ではスポーツテストを実施しています。敏捷性、柔軟性を測定したり、握力なども測っていました。柔軟性では前屈をしていましたが、反力ストレッチで格段に柔軟性は上昇します。継続しないとすぐ身体は固くなり柔軟性は低下します。ワンポイントレッスンで5から10cmは変化して、喜んでいました。前屈は主に膝裏と腰の柔軟性を上げてやれば、一気に記録は伸びます。柔軟性を上げるとけが防止にもつながるし、可動範囲が広がるので、どのスポーツでも高パフォーマンスが得られます。体の構造を知って、トレーニングすることが一番重要になります。
教室での授業では、よく発表してよく考えていました。姿勢も腰が立っていて目にも優しい子が多いです。明日は楽しみにしていた遠足です。みんなとのすてきな思い出をしっかりと刻んでくださいね。
運動部は市長旗杯も終え、それぞれ成果と課題を得て、今練習に取り組んでいます。放課後の練習時間は限られているので、短時間で集中して行われています。特に体育館種目はローテーションしながらの活動となるので、各部体育館の割り当て時間まで、工夫して取り組んでいます。みんないい表情で部活動を行っていて、笑顔と集中した表情とであふれています。見えていた課題も克服し、さらに進化した姿で市総体を迎えるため、まさに一致団結して取り組んでいる東中生たちです。体力アップするために走ってきた後とは思えない表情です(*´ω`*)
音楽部もコンクールに向けて新入生と一緒に声の出し方や基礎トレ、そしてパート別に注意するところを確認しながら、細かいところまでこだわって曲作りをしています。昨年の自分越えです。
飛び石ではありましたが、大型連休はみなさんどう過ごされましたか?家族でお出かけをしたり、お家でゆったり過ごしたり、部活動に明け暮れたり、友達とたっぷり時間を過ごしたりと様々な過ごし方をしたことでしょう。令和6年のゴールデンウィークはもう2度とありません。この時間での思い出をしっかり胸にしまって、また学校生活も楽しんでいきましょう。今週末には遠足も控えています。今のところ天気もよさそうです。体調崩さないように気を付けて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。私は高校の地区予選があったり、陸上競技に携わっていたり、今年24になる卒業生の同窓会にお呼ばれしたりして貴重な時間を過ごしました。もうみんな社会人となっていて、中学時代の面影はあるものの成長した姿や話に感動しました。人と人とのつながりは本当にいいものだなぁとしみじみ感じた連休でした。
さて、連休後の授業の様子です。しっかり充電できているようで、反応良くテンポのいい授業が多かったです。
雲ひとつ無い快晴の中、男子ソフトテニス部 新居浜市春季大会において
合田・森ペア 準優勝 しました。
市総体では、今回の雪辱を必ず果たします。個人戦デビューだった1年生もよく頑張りました。