3年生の集団行動 ミニ動画
2024年4月18日 15時55分 [校長(令和5年)]3年生の集団行動です。声が入ると大迫力になるのですが、今回はミニ動画で様子を見てみてください。
【日程変更のお知らせ】
校内合唱コンクールは、11月18日㈫13:50~15:05東中学校体育館で行います。詳細につきましては、後日、お子様を通じてプリントでお知らせします。
ようこそ、東中学校のホームページへ
〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294 FAX 0897-37-1038
日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定
NEW 行事予定の10月の予定を変更しました。(10/1)
NEW 非常変災時の対応について、学校からのお知らせに掲載しておりますので再度確認をお願いします。(9/4)
3年生の集団行動です。声が入ると大迫力になるのですが、今回はミニ動画で様子を見てみてください。
全国学力・学習状況調査を3年生が行いました。国語と数学と質問調査です。昨年度までの学習の定着率もわかるかもしれません。テストで自分の現状をしっかりと把握し、得意な分野は伸ばし、苦手な分野は補充していけるように結果分析を積極的に行っていきましょう。
また、体育の授業では集団行動を行っています。号令とともに足並みをそろえて、息を合わせて行動する姿は美しいです。集団美というものですね。みんな楽しそうで、張り切って頑張っている2年生でした。
暖かな日差しというよりは、やや汗ばむ陽気といった感じでしょうか?早くも熱中症の心配をしなくてはいけないのではと思わせるような天気ですね。昨日は関西方面で荒れた天気だったようでゴルフボール大の雹が降り注いで、駐車場の屋根が穴だらけになった地域もあったようです。不安定な気象状況のようです。
今日も授業は順調に進んでおり、ちょうど1年生は学級目標を決定していました。また道徳の授業をしていた学年もあり、活発に意見交換していました。校庭の花や木々も一斉に花開いていて、命の息吹を感じます。4月は、内科検診や身体測定も控えています。自分の成長具合も楽しみですね。
給食風景です。準備、片付けがずいぶん素早くなりました。量の調整も自分でできています。まだ少し緊張気味で食べることに集中しています。給食はおいしいですよね。1年生のいただきますの合図は、みんな小学校のクラスごとにそれぞれのようですね。命に感謝しながら、しっかり食べてください。
各学年、学級ともに授業が進んでいます。教科ごとに先生が変わるスタイルが新鮮な新1年生もだいぶ馴染みつつあるようです。生徒のみんな一人一人個性があるように、先生方も一人一人みんな個性があります。教科によっても授業スタイルは大きく異なります。ただ、どの先生もみんなにわかりやすく授業を組み立てるために、日々教材研究に取り組んでいます。またわからないことがあればいつでも相談に乗りますので、遠慮せず質問してくださいね。