お知らせ

 【お知らせ】

 校内合唱コンクールは、11月18日㈫13:50~15:05東中学校体育館で行います。

 ようこそ、東中学校のホームページへ

〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294   FAX 0897-37-1038

愛媛県スクールネットサイトポリシー

日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定 excellent_logo_2025

 

更新のお知らせ

NEW 行事予定の11月の予定を変更しました。(10/21)

NEW 非常変災時の対応について、学校からのお知らせに掲載しておりますので再度確認をお願いします。(9/4)

お知らせ

東中ニュース

青春真っただ中!ムカデ競走 & 修学旅行説明会

2024年9月6日 16時49分 [校長]

 3年生が学年練習を行いました。始めて間もないムカデ競走の練習今だけ限定のシーンが多くみられました。中学生くらいになると普段生活していて、コケるなんて経験ほとんどなくなりますよね。けがをしない程度に、慣れてきた時こそ大けがにつながりますスキーやスノボなんかも初心者は軽いけがで済みますが、慣れてきて上達すると大きなけがや事故につながります。慌てずじっくり練習を積んでいきましょうね。

0906 百足3年1

0906 百足3年2

0906 百足3年3

0906 百足3年4

 いよいよ近づいてきました。2年生は修学旅行が来月です。修学旅行説明会を保護者の方に来ていただいて行いました。京都のタクシー研修や奈良の大仏、人とみらい防災センター、そしてUSJと楽しみで仕方がありませんよね。体調もしっかり整えて、2泊3日間、充実した時間を過ごしましょうね。

0906 修学旅行説明会1

2回目の全校練習順調に!!

2024年9月6日 11時02分 [校長]

 午前中のみの体育大会練習ですが、それでも日差しは暑いですねぇ。湿度は33%程度なので風は涼しく、陰で休むとちょうど過ごしやすい感じです。そんな天候の中、第2回目の全校練習が行われました。前回できなかった開閉会式の確認と、団による行進を行いました。3年生の団長たちも少しずつ慣れてきて、一生懸命声をかけて、成功させようと積極的に動いています。みんなもその気持ちに応えようと笑顔の中ですが集中して頑張っています。とっても素敵な練習になっているなぁとうれしくなります。

0906 全校練習②1

0906 全校練習②2

0906 全校練習②3

0906 全校練習②4

0906 全校練習②5

0906 全校練習②6

0906 全校練習②7

第1回 全校練習

2024年9月4日 12時53分 [校長]

 今日は、体育大会へ向けての第1回全校練習が行われました。先日もお知らせしたように、今年度からの3つの団ごとに行進を行うことになりました。その行進賞に向けて、3年生から団長と副団長を選出して、1、2、3年をまとめていく方向で今回の第1回目の全校練習から任せて実施しました。3年生から思いを伝えて、各団に共有して進めていきました。その団長や副団長の頑張り、それにこたえようと頑張る下級生のみんなの姿を見ていてジーンときました始まる前から大成功するだろうなと確信しています。みんながんばれぇ!!

0904 全校練習①1

0904 全校練習①2

0904 全校練習①3

0904 全校練習①4

0904 全校練習①5

テスト2日目、無事コンプリート!

2024年9月4日 10時20分 [校長]

 テスト2日目が、終了しました。夏休みの学習の成果は発揮できたでしょうか?ここがまた新たなスタート地点です。3年生はいよいよ進路決定の学期です。入試の参考にできるテストも残りわずかとなってきました。効果的な勉強方法や自分に合った学習時間の見直しなど学力向上に向けて、これ以上はできないというところまで実践してみてください。人生初の大勝負であることは間違いないので、全力で挑みましょう。また、テストが返却された後の学習が一番学力を上げる最短で最善なものなので、自分と向き合って、頑張っていきましょう。

0904 テスト2日目1

0904 テスト2日目2

0904 テスト2日目3

季節は動き、休み明けテスト1日目

2024年9月3日 11時00分 [校長]

 夏休みが終わり、全くセミの鳴き声が聞こえなくなりましたよね。夏の終わりといえばツクツクボウシが良く鳴いていたものですが、今年はほとんど聞くことがなかったように思います。この夏も関東のほうに行くとミンミンゼミやヒグラシなども盛んに鳴いていました。もう愛媛県は熱帯に近い気候になりつつあるのかもしれませんね。新居浜で聞こえてきた鳴き声は暑さに強いクマゼミばかりでした。植物たちも、いつの間にと思うほどに実をつけて、色とりどり鮮やかになっていました。

0903 校内風景

 休み明けテスト1日目です。みんな真剣に集中してテストに臨んでいました。最後の最後まで時間を有効に使い、見直しを何度も行っている人もいました。思い出そうと頭をポカポカしながらもがいている人、シャーペンをじっと見つめてまるでシャーペンに恋をしているようなうっとりした目をしている人、余白に書き込んでは消し、書き込んでは消しを繰り返している人、指で髪の毛にカールをかけようとクルクルクルクル巻いている人など集中しているといろんな癖が出るんだなぁと思いました。あと一日、頑張りましょうね。

0903 テスト1日目1

0903 テスト1日目2

0903 テスト1日目3

0903 テスト1日目4

0903 テスト1日目5