女子ソフトテニス部です
昨日、河川敷テニスコートにて、オオウエスポーツ杯が開催されました。
藤原・山内ペアは0-3で1回戦敗退、横田・小保ペアは1回戦3-0で勝利、2回戦で0-3で敗退
山下・小野ペア 、松本・福留ペアはベスト8まで残りましたが、2ペアともに、惜しくもベスト4入りは出来ませんでした。
全てのペアの成長を感じる試合となりました。新人戦に向けて、より一層努力していきます。
男子ソフトテニス部です。オオウエスポーツ杯。
坂出・山林ペア 第3位
当たり前ですが、サーブ、レシーブの大切さを痛感しました。あと少しの壁がなかなか越えられません。1年生だけのチームですが、ワンステップアップのために頑張っていきます。

先日の全日本合唱とは、また審査員も趣向も違ったNコン県大会が松山市民会館で開催されました。混声・同声が混じった中で行われましたが、東中音楽部は同声22名の編成で、のびのび笑顔で歌い切りました。課題曲があるため、結構審査しやすいのではと感じました。ただし、東中音楽部の自由曲の初っ端の第一声で鳥肌が立つほどゾクゾクさせてくれました。前回よりかなり細かいところまで意識して練習して仕上げてきたと感じました。出場校の中でも歌声に艶があるのは一歩も二歩も抜きんでていましたよ。美しく妖艶という表現がまさにピッタリの合唱でした。審査結果までドキドキしたかもしれませんが、すべての学校の演奏を聴かせてもらった私は、わかっていましたよ。金賞です。まだまだ成長していく東中音楽部だと思います。次のステージは四国大会です。自分たちの持てる力を存分に発揮して、会場中を感動の渦に巻き込みましょう。おめでとうございました!感動をありがとうございました!





卓球部です。市民体育館で全日本卓球選手権新居浜地区予選(カデット)が行われました。
シングルス14歳以下
新浜、永易がそれぞれベスト16に進出
ダブルス
新浜・深川ペア、ベスト8に進出し、8月30,31日に松山市コミュニティセンターで行われる県大会出場を決めました。1年生も1勝した部員がいたのでよかったです。これからもコツコツ頑張っていきます。

サッカー部です。学校奉仕活動を行いました。
グラウンドの草を刈り、土の山を移動させました。まだまだ先は長いですが、体育大会まで少しずつ進めていけたらと思います。
新キャプテン 向井遼帆さん談
『学校があるからこそ、自分はサッカーができると考えています!
その学校のためになるならなんでもやります!日々、感謝を忘れず、これからも頑張っていきます!』
ありがたいことです。ちょうど、1学期からグランド補充用の土の山が気になっていたところでした。草も生えてきてどうしようかと思っていたところだったので、ありがたいです。またできる範囲でいいのでお願いいたします。

競泳四国総体、高知県くろしおアリーナで開催されました🏊 ファイブテンの酒井淀さんがメドレーリレーの第1泳者(背泳ぎ)として出場しました🏊♀️ 酒井淀さんは全体の2位で第2泳者に繋ぎました!ファイブテンは全体の5位になりました。タイムは、ファイブテン 5位 4:42.05(1st 酒井淀 33.56-1:10.46 )でした。よく頑張りました。

高松市総合体育館にて、ハンドボールの四国中学総体が今日から始まりました。ハンドボール新居浜合同チームは一回戦 高知朝倉中と対戦しました。 前半終了時には 13対9でリードする良い展開で折り返しましたが、後半相手に追い上げられ、その勢いに押され、22-26のわずか4点差で惜敗しました。悔しいゲームとなりました。選手、監督、コーチ、応援、保護者の皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。



