お知らせ

 【日程変更のお知らせ】

 校内合唱コンクールは、11月18日㈫13:50~15:05東中学校体育館で行います。詳細につきましては、後日、お子様を通じてプリントでお知らせします。

 ようこそ、東中学校のホームページへ

〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294   FAX 0897-37-1038

愛媛県スクールネットサイトポリシー

日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定 excellent_logo_2025

 

更新のお知らせ

NEW 行事予定の10月の予定を変更しました。(10/1)

NEW 非常変災時の対応について、学校からのお知らせに掲載しておりますので再度確認をお願いします。(9/4)

お知らせ

東中ニュース

1年生 総力リレーの練習

2025年9月4日 11時46分 [HP管理者]

 本当に天気に翻弄されています。雨が降ったかと思えば止んでみたり、また明日にかけて台風が接近したりと本当に困りますね。雨は必要なことは分かっていますが、程よい降り方にならないものかと叶わないことを思ってしまいます。東中学校の運動場は水はけが良いので雨の合間に1年生が総力リレーの練習をしていました。同じ運動場に居た3年生の生徒たちも声援を送るなど微笑ましい場面がありました。短い時間ですがしっかり練習して体育大会本番を迎えましょうね。

0904 1年生学年練習①

0904 1年生学年練習②

第一回目の全校練習と夏休み中の男子ソフトテニス部の活躍

2025年9月3日 12時25分 [HP管理者]

 3時間目と4時間目に第1回目の体育大会全校練習を行いました。曇り空でラッキーと思っていましたが、練習が始まる頃には日か照り付けて暑い中での練習となりました。風が吹いていたため体感温度は少し低く感じましたが暑いことには変わりがありません。水分補給をしっかり摂りながらこれからも練習に取り組んでください。明日は雨の予報も出ていますので雨天時の準備もしておきましょうね。

 夏休み中に男子ソフトテニス部が2つの大会に出場していました。着実に力をつけているようです。しっかり仕上げて新人戦に臨みましょう。

愛媛県夏季新人ソフトテニス大会 8月25日(月)松山中央公園テニスコート

坂出・山林ペア ベスト8 

対八幡浜 4-1 

対ORION 4-1

対東予STC 2-4

ハマナカ杯 8月26日(火)河川敷テニスコート

東中Aチーム 優勝

0903 全校練習①

0903 全校練習②

0903 ソフトテニス部

二学期が始まりました。

2025年9月1日 10時51分 [HP管理者]

 夏休みは学生の頃から「7月だからまだまだ休みがあるな」「8月に入ってもまだ1か月あるよな」「もう数日しかないな」「あっという間だったな」という感じでしたが皆さんはどうだったでしょうか。始業式の式辞で触れましたが、夏休み中は豪雨災害で被災した方々の御労苦や今も復旧作業に取り組んでおられる方々の報道を見るたびに心が痛みました。私たちの新居浜市も平成16年に豪雨災害により甚大な被害を受け、様々な方々の支援のお陰で無事に今過ごせています。1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 さて、今日は大掃除に始まり始業式学活その後体育大会に向けた各団の結団式がありました。本年度の体育大会は団対抗種目として3種目を行う予定です。各団の団長が決意を述べて各団の団結と協力を呼び掛けました。暑さに注意しながら「できることを精一杯」の気持ちで活動してください。

0901 結団式

全日本合唱コンクール四国支部大会

2025年8月31日 15時41分 [HP管理者]

 今日で夏休みが終わります。明日から行事が多く一番長い期間の二学期が始まります。生徒の皆さんの個性が爆発する学期になってほしいですね。さて、今日は音楽部が全日本合唱コンクール四国支部大会に臨みました。たくさんの出演団体の中で全国大会に進めるのは3団体のみです。混声の部門から聴いていたのですがやはり四国大会、レベルが高くて感動しました。我が東中学校音楽部は同声部門の1番目の出演順でした。やはり透き通ったすばらしいハーモニーを会場一杯に響かせました。結果は金賞ですが惜しくも四国代表の権利は得られず全国大会への出場は叶いませんでした。聴衆の中には歌声に感動して涙を浮かべながら聴いている方もいらっしゃいました。本当に心に響く歌声をありがとうございました。次は9月14日にNHK学校音楽コンクール四国コンクールが愛媛県民文化センターで行われます。全力で頑張る皆さんを全力で応援します。

0831 全日本合唱四国①

0831 全日本合唱四国②

第11回 あかがね算数・数学コンテスト

2025年8月20日 10時14分 [HP管理者]

 あかがね算数・数学コンテストが開催されています。現在も数学の難問に参加生徒が挑戦しています。数学の問題は規則性に気付いたり論理的に思考したりすることで、答えまでの道筋を考えて解答にたどり着いたときに得も言われぬ達成感があります。例え結果が思わしくなくても、そういった思考をすること自体に価値があります。チャレンジするという気持ちをこれからも大切にしてくださいね。数学は英語で「mathematics」といいますね。語源はギリシャ語の「マテーマタ」という言葉になります。意味は「学ぶべきもの」です。つまり学習すること全般に数学が関わっているということでしょうか。数学の学習に魅力を感じてくれると嬉しいですね。

0820 あかがね算数・数学コンテスト