R6 ブログ

4/10交通安全教室と4/11テスト2日目

2024年4月11日 09時47分

 昨日、1年生は交通安全教室を、全学年で自転車点検を行いました。1年生は初めての自転車通学の生徒がいます。児童生徒のみんなも4月は慣れない通学路や慣れない登校下校の人が増えます企業や会社の人たちも転勤や就職で初めての通勤の車やバイクなどの人が一定数います。そういう意味でも4月から5月が交通事故の多発する月となります。登下校の事故で命を落としてしまうこともあります。決して他人ごとではなく十分交通安全に気を付けて、登下校してほしいと思います。なお自転車は車両扱いとなり、交通事故の被害者だけでなく加害者になることもあります。危険な道は通らないことや急な飛び出しは絶対にしないなど今一度しっかり意識していきましょうね。

0410 交通安全教室1

0410 交通安全教室2

0410 交通安全教室3

0410 交通安全教室4

 昨日に引き続き、進級テストが行われていますみんなの集中したときの様子も人それぞれで、興味深いです。ある人は髪の毛をくるくるしながら考えたり、シャーペンをおでこにコツコツ当てながら考えたり、耳をつまみながら考えたり、何かを思い出そうとおでこをトントン叩いてみたりと、学習したことを引き出そうと頑張っています。意外と人間の脳みそは何度か見たものは暗記できているのですが、どこに仕舞ったのか忘れちゃうと引き出せないんですよね。だから覚えるときは引き出しのカギごと覚える工夫が必要になります。

0411 テスト2日目1

0411 テスト2日目2

0411 テスト2日目3

入学式 パート2 『祝辞・誓いの言葉・歓迎の言葉』

2024年4月10日 18時52分

 昨日の入学式では、内藤PTA会長様から祝辞をいただきました。『自分の進路という現実と向き合いながら、学習や部活動に取り組むことになります。早く自分の「こころざし」を立ててください。夢を現実にするために中学校で学ぶ3年間、何を実践しなければならないのかを考え、行動してください。夢に向かっていく途中、必ずうまくいかなかったり、あきらめてしまいそうになります。高い壁にもぶつかるでしょう。そのようなときには努力の上に辛抱という棒を立ててください。その棒の上に必ず大きな花が咲きます。それぞれ違う花が立派に咲くことでしょう。』とお話しいただきました。

 また、新入生代表として小野徠斗さんが誓いの言葉透き通るような素敵な声でしっかりと伝えてくれました。『中学校は、将来、大人になる私たちにとって、自分の夢をふくらませ、叶えるための準備をするところだと思っています私たちは小学校では笑顔を大切に、明るくお互いを尊重し、協力しながら目標に向かって頑張ってきました。これからの中学校生活でも、友達と心を一つにし、たくさんの経験を積み重ね、充実した中学校生活を送れるように努力していきます』と力強く伝えくれました。

 それを受けて、2,3年生代表として、3年 村上りおんさんが歓迎の言葉を伝えました。『今、皆さんは中学生となった期待と不安で胸がいっぱいになっていることでしょう。確かに勉強科目が増えたり、部活動が始まったりと新しい環境になると変化はつきものです。しかし、皆さんが小学校でもそうであったように、中学校でも多くの人に支えられながら、大きく成長していってくれると思います。~~~新しいこともたくさんあって、ワクワクしながら楽しめるとは思いますが、しんどくなった時はしっかり休んでエネルギーを蓄えてくださいね。私たちや先生方がついています。いつでも頼ってくださいね。』と優しく語りかけてくれました。

 今日も2日目を目まぐるしく過ごしたことと思います。今の新しい状況を楽しみながら、少しずつ環境の変化に慣れていきましょうね。

0409 入学式祝辞用8

令和6年度 最初のテスト ~進路実現に向けて

2024年4月10日 11時15分

 新学年になって初めてのテストが行われました。1年生は、小学校時代とは少し違って、全クラス一斉のテストでかなり高校入試を意識したスタイルに戸惑いもあるかもしれません。単元ごとの短い範囲ではなく、今まで習ったことすべてから出題されるので総合的な力が必要とされます。2,3年生はテスト形式自体には慣れていると思いますが、テスト自体楽しめる人はあまり多くないかもしれませんね。テストを受けると今現時点での自分の理解度や定着していることが発見できます。苦手なところや覚えきれていないこともわかります。なのでテストを受けても学力が上がることはありません今の実力を知る一つの手がかりになるものがテストです。テスト前にできるだけ覚えて挑むと思いますが、実はテスト後の勉強こそが、学力を向上させるのに一番手っ取り早い方法なのです。間違えた問題やわからなかった問題をしっかりと学びなおし、覚え込むことができたら学力は向上するのですから、テスト後の勉強がいかに大切かよくわかると思います。明日もテスト2日目で実施されるので、今日の反省を十分に生かしてテスト勉強を頑張りましょう。

0410 休み明けテスト1

0410 休み明けテスト2

0410 休み明けテスト3

0410 休み明けテスト4

0410 休み明けテスト5

0410 休み明けテスト6

第78回新居浜市立東中学校入学式 ~花筏~

2024年4月9日 16時30分

 ちょうど、桜が満開を迎え新入生の入学を祝福してくれるかのよう咲き誇っていた矢先本日の花散らしの雨のおかげで、花筏のように校庭の水たまりが桜の花びらでいっぱいになっていました。まるでレッドカーペットならぬ、ピンクカーペットのようで、これはこれで素敵な風景になっていました。新入生は真新しい制服に身を包んで、目を輝かせながら入学式に臨んでいました。集団美である、起立着席のタイミングも練習などしていないにもかかわらずそろっていて、さすがは小学校最高学年を終えて進学してきたということが良くわかる行動でした。素晴らしかったです。

 校長式辞の中で、2つのお話をしました。まずは言葉についてです。心安らぐ安心・安全な学校生活のために美しい言葉を使いましょうというお話をしました。『前向き肯定的な言葉を使うと自然と笑顔になり、表情筋が鍛えられ、美しいしわが刻まれていくそうです。笑顔に使われるしわは13本で、「いやだ」「なんでなん」「無理だろ」というような否定的な言葉は48本のしわを使い、刻まれていくそうです。無表情な顔の時、怒っているように見えたり、にこやかに微笑んでいるように見えたりするのも、この刻まれたしわのせいなんです。どんな言葉をいつ使うかで、みなさんの成長のスピードは大きく変わってきます。前向きな言葉が習慣化していけば、人はその通りの人に変わっていくのです。人は向いている方向にしか進めません。車や自転車もそうですが、キョロキョロしてばかりいるとすぐに事故を起こします。いろんなことにチャレンジすることと何にでも手を出すのとは違います。前向きな言葉を大切にして「なりたい自分」を目指してください。』です。

 2つ目は、『考えるだけではなく行動することです思いだけでは相手や周りには伝わりません。美しい言葉をたくさん使ってくれることを願っています。言葉というのは、こだまのように広がっていきます。この324名の仲間の間に、刺々(とげとげ)しい言葉を広げていくのか、美しい言葉を広げていくのかで、学校の雰囲気が大きく変わります。楽しい生活にするためにも、笑顔で「おはようございます」と自分から挨拶してください。「ありがとうございます」と心から感謝の言葉を伝えていきましょう。「大丈夫?」と仲間を気遣ってください。励まし合ってください。「一緒にやろう」と勇気付けてください。そんな美しい言葉を学校中に広げましょう一人の力は集団を変えます中学校生活の主人公はあなた自身ですから、東中を思いやりにあふれる学校にするのはあなたの行動で決まります。』と続けました。美しい前向き肯定的な言葉で相手に伝わる声掛けを積極的に行う、そんな学校生活であってほしいです。

0409 入学式00

0409 入学式01

0409 入学式1

0409 入学式2

0409 入学式3

0409 入学式4

0409 入学式5

0409 入学式51

0409 入学式6

0409 入学式7集合写真1

0409 入学式7集合写真2

令和6年度 着任式・始業式 『心安らぐ学校』

2024年4月8日 10時02分

 新しい先生の紹介とみんなとの出逢いがスタートしました。着任式、始業式が厳粛なムードの中、行われました。背筋がピンと伸び、話している人の方を向いて、真剣に聞く態度は大変すばらしいです。壇上からも視線がビシビシ感じました

 始業式の式辞の中で、2つのお話をしました。今年度も『自厳他寛・自分には厳しく、他人には寛容(広い心)で優しく接する』を実践していく中で自分の目標をしっかりと考え、達成するために邁進してほしいこと、もう一つは『美しい言葉』が行き交う学校づくりに協力してほしいこととお願いしました。「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見えますよね。「思い」はだれにも見えないけれど、「思いやり」は見えるでしょ?それはどちらも行動として表れているからです。今年度は『相手に伝わる言葉』をみなさん実践してください。自分の思いを自分の言葉でしっかりと伝えられるようにしていきましょう。

0408 着任式

0408 着任式2

0408 着任式3

準備万端 ~春の訪れ~

2024年4月5日 15時25分

 猛烈な濃く充実した職員会を経て新学期準備を着々と行ってきました。みんなと素敵なスタートを切るために膨大な資料を作成し意識統一をはかって、みんなとの出会いを心待ちにしています。

 みなさんは新学期の準備、整ってますか? 春休みの宿題や新学年へ向けての決意、この1年間の目標などしっかり具体的に立てて、準備万端にしてくださいね。

 校庭の桜もみんなとの出会いを花を満開にして待っています。ちょうど、始業式、入学式のころが一番の見ごろになると思います。ここ数年では大変珍しいことだと思います。感動的なスタートとなりそうです。みなさん、よろしくお願いいたします

0405 校内風景1

0405 校内風景2

怒涛の時間の流れ

2024年4月3日 11時50分

 昨日は、職員会で今年度の基本構想を固めました。大変スムーズでしっかり協議もでき、安心してスタートを切ることができました前向きで具体的な話し合いとなったため、どの先生もより一層、みんなとのめぐり逢い『邂逅』が楽しみになっています。『邂逅』とは、とても難しい漢字で普段あまり使わない言葉だと思いますが、「人と偶然思いがけず出逢いうこと、めぐり逢い」という意味があります。人と人との出会いは、奇跡的なことです。人生の中でものすごくたくさんの人と出会うことになりますが話をしたり、一緒に活動したりする人間はそれほど多くありません。しかし特に学生時代はそういった出逢いが多く、一生のお付き合いになる出会いもあります30年、40年経った後でもずっと続いていく関係の人と出会う確率も高いです。何十年ぶりに再会しても、一瞬でその当時の思い出に戻れる素敵な関係の人もいることでしょう是非とも皆さんもそんな出逢いにできるように受け入れ準備を整えておいてくださいね。先生方は首を長~くしてみなさんとの出逢い『邂逅』をお待ちしています

0403 活動風景1

 東中学校の自慢の校内掲示を支えてくれている美術部のメンバーです。先生方も凝った掲示物を作ってくれていますが、美術部の掲示物もいつも花を添えてくれています。トイレのこの言葉も私の好きな言葉の一つ『七転八倒』に通じるものがあります。7回転んで8回倒れるってことです。転びっぱなし、倒れっぱなしという浅いとらえ方ではなく転ぶ、倒れるということは、立ち上がっているっていう証なんだということです。そこでこのトイレの言葉「大切なのはあきらめずに何度でも立ち上がる力 かっこわるくても何度でも立ち向かう力」です。

 階段では、ホールのような響きを感じながら、東中自慢の音楽部が合唱曲の練習をしています。

0403 活動風景2

0403 活動風景3

 バドミントン部が、打ち切る、どんどんメンバーを変えて追い込む練習をしていました。校庭の桜は、今日の雨にも負けずたくさんのつぼみを蓄えて、満開の時を待っています入学式に素晴らしい姿を見せてくれることでしょう

令和6年度 スタート

2024年4月1日 13時01分

 令和6年度が新体制のもとスタートしました。着任式を行い、新しく赴任された先生方をお迎えしました。その後は、運営委員会で今年度のことについて審議しました。ところで昨日の雷雨にはビックリしましたね。昼間の陽気とは打って変わって、地響きが起こるほどの雷は久しぶりでした。春雷ってやつですかねぇ今日は昨晩が嘘のように快晴で、すがすがしい天気に、新しいスタートに相応しいなぁと感じました。校庭の桜も本格的に咲き始めています今年は入学式に桜の花がお出迎えしてくれそうな雰囲気です。教職員にとっては一番地獄のような多忙な1週間となります。気合い入れて過ごしていこうと思います。生徒たちは部活動に一生懸命取り組んでいる姿を見せてくれています

0401 新年度スタート1

0401 新年度スタート2バレー部

R5 ブログ

令和5年度 ラストアップ

2024年3月29日 11時32分

 今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。

 4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりましたお力添えありがとうございました今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

0329 校内風景1

0329 校内風景2

離任式 ~お世話になりました~

2024年3月27日 14時58分

 先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

0327 離任式職員

0327 離任式1

0327 離任式2

0327 離任式3

~R4 ブログ

令和4年度 東中学校 離任式

2023年3月28日 13時23分

 毎年必ず訪れる今日。1年間で一番寂しく辛い祝福の日です。卒業生を送り出す寂しさとはまた違った感情が渦巻きます。巣立っていく卒業を祝福する気持ちとも少し違う離任式です。同僚として、仲間として共に過ごした時間が、名残惜しさを募らせます

 東中学校から、7名の先生方がご転任、ご退職されることになりました。新聞発表やそれより一日早くネットニュースで発表されていたので、知っている方も多いと思います。在職1年の先生から7年の先生までいろいろですが、本当に様々な場面で東中学校を支えていただき、感謝しかありません。ありがとうございました。新たなスタートとなりますが、東中学校での濃い時間をお役に立てていただければ幸いです。またいつでも顔出してください。生徒、教職員ともども楽しみに待っています。

 体育館で行われた離任式では、たくさんの卒業生のみんなも出席し、厳粛に整然と行われました。卒業式でも感じましたが、生徒たちの聞く姿勢や立ち居振る舞いが大変すばらしいと感じます。こういうけじめをつけられるというのも素晴らしい才能だと思います。才能は磨けば光ります東中離任式で生徒が出席するのは4年ぶりだそうです。人と人のつながりを最も感じる学校現場なので、オンラインでお別れや参集できないことはやはり辛い苦渋の判断だったのだと思います。今年度は顔を見ながら離任のあいさつやお別れができて、良かったと思いました。アバターでのやり取りが良い面もありますが、面と向かってでないと伝えにくいものもありますね。面と向かってでさえすべてを伝えるのは難しいのですから。ご転任、ご退職の先生方、本当にお世話になりました。

 

お知らせ