お知らせ

 本日の体育大会ですが、予定通り、実施いたします。なおグランド状況によっては、時間の変更をすることがございます。よろしくお願いいたします。

 ようこそ、東中学校のホームページへ

〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294   FAX 0897-37-1038

愛媛県スクールネットサイトポリシー

日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定 excellent_logo_2025

感染症予防は十分に!!

 情報は学校までお願いします! 土日、祝祭日、年末年始の連絡は、休日夜間フォームにてQRコードを読み取って、またはマチコミメールのURLをクリックして、ご入力をお願いします。生徒のタブレットのロイロノートからでも構いません。
または市役所守衛室(33‐5151)へのご連絡をよろしくお願いいたします。

 

更新のお知らせ

☆ 学校からのお知らせの非常変災時の対応を更新しました。(04/10)
☆ デジタルコンテンツのえひめっこピカイチコンテストに「愛ある塗り絵部門」原画を更新しました(07/12)
☆ スクノマの会について学校よりのお知らせにアップしました
☆ 学校からのお知らせに「インフルエンザによる出席停止について」を更新しました。(10/25)
動画日記の中に、『R5東中物語月別動画4月編~9月編』を作成しました。(11/27)
「学校よりのお知らせ」に新居浜市より節水のお知らせを追加しました。
東中学校についてに『学校評価(1,2学期及び昨年度との比較)』を掲載しました。(3/18)

年間行事予定を更新しました。(4/4)

東中についての中で R6校区グランドデザインとR6 教育計画を更新しました。(4/14) 

学校からのお知らせ「東予教育事務所からのお知らせ」を更新しました。(6/26)

JOCジュニアオリンピックカップ第55回U16陸上競技大会において、3年生大西海優さん三段跳で日本一になりました(10/20)

行事予定の12月の予定を変更しました。(11/20)

「学校からのお知らせ」令和6年度学校行事のテレビ放送についてを更新しました。(12/16)

NEW 動画日記を更新しました。R6動画ニュース ⑪ 東中学校の歴史 ミニ動画 (1/8)

NEW 行事予定の4月の予定を変更しました。(3/24)

NEW 教育支援センター「あすなろ通信3月号」を更新しました。(3/25)

NEW 「学校からのお知らせ」令和6年度学校行事のテレビ放送についてを更新しました。(3/27)

お知らせ

大雨警報発令中です。(4時12分発表)今後の警報情報、降雨状況に十分注意しながら、自宅で安全にお過ごしください。

東中ニュース

うぐいす運動 河川敷清掃ボランティア

2024年7月27日 08時15分 [校長]

 昨日の新居浜納涼花火大会はいかがでしたでしょうか?あっという間の1時間でしたね。今朝は早朝から、昨日の花火大火後の河川敷清掃を市民の皆さんと一緒に清掃ボランティアに参加しました。保護者の皆さん、そして自治会、市P連、各学校のたくさんのボランティアの皆さんのおかげで、隅々まで清掃活動を行い、普段よりも美しい河川敷になりました。みなさん、早朝よりありがとうございました生徒たちも川辺まで下りて行って、昨日のごみでないものまできれいにしてくれました。早朝とはいえ、暑い中お疲れさまでした(*´ω`*)こういったボランティア精神がみんなの暮らしを豊かに快適にしていくのです。終業式でお話しした地域の一員としてできることの一つですね。

0727 うぐいす運動5

0727 うぐいす運動1

0727 うぐいす運動2

0727 うぐいす運動3

0727 うぐいす運動4

0727 うぐいす運動6

軟式野球愛媛県選手権新居浜予選

2024年7月26日 16時02分 [教頭]

 本日、軟式野球愛媛県選手権新居浜予選が行われました。3年生最後の大会ですが、角野中と戦い、3対2で勝利しました!明日は9時から市営球場で中萩中と決勝戦です。優勝したチームだけが県大会に出場します。明日も頑張って、3年生の引退を延長したいと思います。頑張れ、東中!

0726野球選手権組み写真

0726 軟式野球愛媛県選手権新居浜予選組み写真

運動会パネル制作 順調です

2024年7月26日 10時38分 [校長]

 夏休みに入って、県総体が連日続く中、学校では運動会のパネル制作が着々と計画的に進んでいます。早いクラスはもう完成したようで、びっくりしました。

 この連日の暑さは、毎年過去最高記録を塗り替えるほどで、東北の方では豪雨災害で雨の降り方も尋常じゃない状態です。温帯から亜熱帯に気候が変化している日本と毎年ホームページでお話ししていますが、熱帯地方のスコールと変わらないのではと思えるほどです。暑さに強いクマゼミですが、そのクマゼミですらシャーシャー元気よく鳴いているのは午前中だけで、本格的に暑くなる午後からは木にとまって休んでいます。7月当初、涼しい時には見られたアブラゼミはすっかり身を隠している状況です。成虫になって一番短命なクマゼミが今は主役です。夏の終わりには、またアブラゼミやツクツクボウシが現れることでしょう。夏の暑い盛りに死骸が一番多いのがクマゼミです。成虫で一番の長寿はアブラゼミです。およそ一か月半ほど省エネで夏を満喫しているのかもしれません。気候の変動に適応力のある植物や昆虫でも苦労するほどの天候に、人間は文明の利器の力を借りて何とかやり過ごしている感じですかね。

0725 パネル制作1

0725 パネル制作2

県総体サッカー3回戦 & バドミントン個人戦

2024年7月25日 20時10分 [校長]

 昨日に引き続き、北条スポーツセンターでサッカーの県総体が行われました。今日は西条南中学校との対戦でした。ちょっと固くなっていた感じでいつものフレキシブルな自分たちの形ができなくて、ほんの少しずつズレていたように感じました。選手たちはもっとむず痒い感じだったのではないかと思います。それでも気持ちを切り替えて、ふりぬいたシュートが決まったときはうれしかったです。スコアは1-4で惜敗でした。残念でしたが、良く最後まで粘り強く頑張りました。暑い中、お疲れさまでした。

0725 県総体サッカー2日目1

0725県総体サッカー組み写真1

0725 県総体サッカー2日目2

0725 県総体サッカー2日目3

0725県総体サッカー組み写真2

0725 県総体サッカー2日目4

0725 県総体サッカー2日目4

0725 県総体サッカー2日目5

0725県総体組み写真3

バドミントン部は昨日に引き続いて、伊予市民体育館にて個人戦が行われました。4名の選手が挑みました。

女子バドミントン個人戦(ダブルス) 神野・青山ペアvs久谷中 0-2で惜敗しました。

女子バドミントン個人戦(シングルス) 加地vs鴨川中 0-2で惜敗しました。

男子バドミントン個人戦(シングルス) 門屋vs道後中 2-1で接戦で勝利しました!

男子バドミントン個人戦(シングルス)3回戦 門屋vs久万中 0-2で惜敗しました。

0725 県総体バドミントン個人戦

県総体 バドミントン

2024年7月24日 16時50分 [校長]

 伊予市民体育館にてバドミントンの県中学総体が開催されました。毎年のように参加しているバドミントン部。今日は団体戦に出場しました。

男子バドミントン部 団体1回戦 vs 土居中 1-2で惜敗しました。一進一退のいいゲームでしたが惜しくも届かずでした。

0724 県総体バドミントン団体1

0724 県総体バドミントン団体2

0724 県総体バドミントン団体3

0724 県総体バドミントン団体4

0724 県総体バドミントン団体5

0724 県総体バドミントン団体6

 女子バドミントン部

団体1回戦 vs 松前中 1-2で惜敗しました。どちらが勝ってもおかしくないような展開でしたが、ほんの少しの差で惜敗です。男女とも最後まで頑張りましたが、あと1歩及ばなかったです。

0724 県総体バドミントン女団体7

0724 県総体バドミントン女団体8

0724 県総体バドミントン女団体9

0724 県総体バドミントン女団体10

0724 県総体バドミントン女団体11

0724 県総体バドミントン女団体12