お知らせ

 【お知らせ】

 校内合唱コンクールは、11月18日㈫13:50~15:05東中学校体育館で行います。

 ようこそ、東中学校のホームページへ

〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294   FAX 0897-37-1038

愛媛県スクールネットサイトポリシー

日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定 excellent_logo_2025

 

更新のお知らせ

NEW 行事予定の11月の予定を変更しました。(10/21)

NEW 非常変災時の対応について、学校からのお知らせに掲載しておりますので再度確認をお願いします。(9/4)

お知らせ

東中ニュース

ハピ活ーーー今日は草引き活動

2024年10月25日 15時51分 [校長]

 みんながハッピーになる活動をしようと福祉委員会が中心となってボランティア活動を実施しています。ちょっとの時間を利用して様々な活動を行っています。今日は、運動場の草引きを希望者のみんなで行いました。和気あいあい、手はしっかりと動かして、先生も一緒に楽しみながら活動しました。希望者だけですが結構集まってくれました。みんなありがとうございました(n*´ω`*n)

1025 ハピ活1

1025 ハピ活2

1025 ハピ活3

保育実習 2年生 南沢津保育園にて

2024年10月24日 13時01分 [校長]

 昨日から、南沢津保育園さんの協力を得て、保育実習体験をさせていただいています。毎年のように協力していただいていて、本当にありがとうございます2年生の生徒たちは、みんな園児さんの可愛さ、素直さにメロメロになりながら、心も浄化してもらっています。中学生のみんなも同じ時期を過ごし、キラキラしていたのだと思います。卒園した子も少なくはありません。久々の保育士の先生との再会に心躍った人もいることでしょう。家庭科の授業で園児さんに向けての玩具を制作してお披露目していました。うまく当ててもらった人や難しくて園児さんを困らせてしまった人などいろいろでしたが、生きた学びとなっていました人と接する仕事の難しさとやりがいを感じることができていたと思います。

1024 保育実習1

1024 保育実習2

1024 保育実習3

1024 保育実習4

1024 保育実習5

1年2組 数学科研究授業

2024年10月23日 13時23分 [校長]

 本日4時間目に、1年2組で数学科研究授業を行いました。前田先生です。いつも熱心に、どうやったら生徒たちにわかりやすく教えたらいいのか、自問自答を繰り返しながら教材と向き合っています。ちょうど、関数に関しての授業でした。わかりやすくブラックボックス方式をとりこみ、例題に沿って解いたあと、子どもたちがタブレットで自作問題を作成したり、それを紹介したりと1時間があっという間に感じる授業でした。今日の授業のように、楽しく学ぶことが頭にも残りやすいものです。

1023 1の2数学研究授業1

1023 1の2数学研究授業2  

文化芸術プログラム & 中間テスト2日目

2024年10月22日 16時15分 [校長]

 今年の芸術文化プログラムは、遠路はるばるドイツから瀬戸内フィルハーモニー楽団の3名の方を講師にお招きして、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの三重奏を聴かせていただきました。というより、三重奏のコンサートを開いていただいたという方がしっくりくる感じです。みなさん当たり前かもしれませんが圧倒的なスキルの持ち主で、第一音から、ぞくぞくするほどの本物の音でした。ピアノに至っては、本当に学校の体育館のピアノなの?と耳を疑うほどの音色に本当にびっくりしました。ものすごい速さで軽やかな音から重厚で悲しげな余韻まで楽しませてくださり、まさにピアノは1台でオーケストラができるということを実感するものでした。それも、片岡先生の大学の先輩という奇跡的な偶然にもビックリでした。ヴァイオリンやチェロは、そのピアノに全く負けない艶やかな音色でうっとりしました。子供たちも本物に触れる機会は多くないと思いますCDでは味わえない音のもつエネルギーを感じ取ってくれたなら幸いです。また、コンサートでしか味わえない、トークも素晴らしくて、音楽の持つ力や楽器のこと、そして最後にはプロフェッサーから、自分の『好き』を極めることで、大好きなものを仕事にして豊かに生きていく道もあることを教えていただきました。みんな、自分の得意なことや好きなことを探すために様々なことに挑戦している人や、すでに見つけてその道を究めようとすでに努力している人など様々だと思いますこのプログラムをきっかけに、一歩も二歩も進んでほしいと思いました。私も大感激で楽しくて楽しくて、あっという間の1時間でしたヴァイオリンの江島万梨子さん、チェロの江島直之さん、ピアノの能登泰輝さん、本当にありがとうございました

1022 芸術文化プロ1

1022 芸術文化プロ2

1022 芸術文化プロ3

1022 芸術文化プロ4

1022 芸術文化プロ5

1022 芸術文化プロ6

 午前中に中間テストを終え、晴れやかな顔ややらかした顔などみんな様々だったことでしょう。中間テストは終わったので、今からは実力、学力を向上させるのに最も効果的な訂正をしっかりすることですね。次は間違えないようにしっかりと復習をして不安の種をつぶしておきましょう

1022 中間テスト2日目1

1022 中間テスト2日目2

1022 中間テスト2日目3

中間テスト始まる!

2024年10月21日 11時15分 [校長]

 昨日は全国的に天気が急降下だったようで、昨日の大西さんが日本一に輝いたJOCが開催されていた三重県も暴風で気温が低く、体感的にも長袖でも寒いくらいでした。新居浜太鼓祭りが明けて、新居浜も昨日一気に寒くなりましたね。祭りの疲れもあって、体調崩している人もいるようです。気を付けてくださいね。

 ただ、東中では今日から中間テストが開始されました。ハードな日程ですが、お祭りモードからしっかり切り替えてテスト勉強の成果を存分に発揮してほしいと思います。集中して取り組んでいるみんなの姿は輝いていましたよ。あと一日、最後まであきらめずに頑張ってください

1021 中間テスト1

1021 中間テスト2

1021 中間テスト3

1021 中間テスト4