お知らせ

 

 ようこそ、東中学校のホームページへ

〒792-0864 愛媛県新居浜市東雲町1丁目4番23号
TEL 0897-37-1294   FAX 0897-37-1038

愛媛県スクールネットサイトポリシー

日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定 excellent_logo_2025

 

更新のお知らせ

動画日記を更新しました。R6動画ニュース ⑪ 東中学校の歴史 ミニ動画 (1/8)

NEW 行事予定の4月の予定を変更しました。(4/7)

NEW 年間行事予定を更新しました。(4/7)

お知らせ

東中ニュース

トマト糖度測定会

2024年7月4日 13時27分 [校長]

 恵みの雨もたくさん降り、昨日からさんさんと降り注ぐ太陽の光を存分に浴びて、一人一鉢トマトが収穫の時期を迎えています。立派に実ったトマトの糖度を測ってみました。おいしく出来上がったのかドキドキワクワクしながらでした。糖度6程度から11超えまで様々でしたが、より一層大切に育てていってくれると思います。

0704 トマト糖度測定

職場体験学習(ジョブチャレ)3日目

2024年7月3日 17時39分 [校長]

 職場体験学習(ジョブチャレ)の3日目が無事終わりました。今日も様々な場所でたくさんのことを楽しく学び、仕事の難しさも体感し、新鮮な時間を満喫していました。学校で見せる表情とは違ったみんなに多くの学びを吸収しているんだなぁと感じましたよ。

0703 ジョブチャレ3日目1

0703 ジョブチャレ3日目2

0703 ジョブチャレ3日目3

0703 ジョブチャレ3日目4

0703 ジョブチャレ3日目5

0703 ジョブチャレ3日目6

0703 ジョブチャレ3日目7

0703 ジョブチャレ3日目8

0703 ジョブチャレ3日目9

0703 ジョブチャレ3日目10

0703 ジョブチャレ3日目11

0703 ジョブチャレ3日目12

0703 ジョブチャレ3日目13

0703 ジョブチャレ3日目14

0703 ジョブチャレ3日目15

0703 ジョブチャレ3日目16

残り少なくなった1学期の給食タイム

2024年7月3日 13時57分 [校長]

 7月の一週目も折り返しとなり、おいしい給食もあと少しで1学期を終了し、夏休みを迎えることとなります。西部給食センターも完成し、9月からは、新たな配送ルートと食器や食缶での西部給食センターからの給食の運用が始まります。今日から急に夏の酷暑がやってきました急激な暑さに体のほうが慣れていないため、体調を崩しがちになるので、しっかり食べて、睡眠をとる習慣を身に付けていきましょう。

0703 給食風景1

0703 給食風景2

0703 給食風景3

0703 給食風景4

ジョブチャレ(職場体験学習)2日目

2024年7月2日 19時26分 [校長]

 本当にたくさんの職場に受け入れていただき通常の業務の負担にしかならない中学生のために貴重な経験をさせていただきありがとうございます。今はまだ、将来のことを漠然としか考えられていない生徒も少なくはない中で仕事をまじかで見させていただき、その仕事の魅力や働く人の魅力などを感じている時間となっていることは間違いありません。何もできない中学生ではありますが、この職場体験が一つのきっかけやスイッチになる人もまた少なくはありません。お世話になります。

0702 ジョブチャレ2日目1

0702 ジョブチャレ2日目2

0702 ジョブチャレ2日目3

0702 ジョブチャレ2日目4

0702 ジョブチャレ2日目5

0702 ジョブチャレ2日目6

0702 ジョブチャレ2日目7

0702 ジョブチャレ2日目8

0702 ジョブチャレ2日目9

0702 ジョブチャレ2日目10

0702 ジョブチャレ2日目11

0702 ジョブチャレ2日目12

0702 ジョブチャレ2日目13

0702 ジョブチャレ2日目14

認知症サポーター講座&職場体験学習1日目

2024年7月1日 16時09分 [校長]

 3年生が認知症サポーター講座を受けました。認知症に対する理解を促進し、自分たちにできることを実践して、みんなが生活しやすい社会をつくっていく。その主役になるための講座でした。人のことを馬鹿にしたり、さげすんだりして、他人を傷つける言動で自分に与えられた時間を使うのか人を尊重して、違いを認め、受け容れ、誰かの手助けになるような時間を使うのかその一人の行動が周囲を変え、社会全体を揺るがすほどの力になるという自覚をもって行動してほしいと感じました。みんなもあと50回桜の花を見れば高齢者です。全然他人ごとではなく、そんなに時間も残されてはいません。これから50年、ブレない優しい自分でいてくださいね

0701 認知症サポーター講座1

0701 認知症サポーター講座2

 2年生は、今日から5日間、職場体験学習を行います。事前の打ち合わせを行い、ワクワクドキドキしながら1日目がスタートしました。初めて経験することばかりですが、いっぱい吸収して、自分の将来につなげる貴重な時間にしてほしいなと思います。

0701 職場体験1日目1

0701 職場体験1日目3

0701 職場体験1日目4

0701 職場体験1日目5

0701 職場体験1日目6

0701 職場体験1日目7

0701 職場体験1日目8

0701 職場体験1日目9

0701 職場体験1日目10