R6 ブログ

園芸ラッシュの東中です

2024年5月16日 12時41分

 3年生のトマト栽培がついに始まりました。例年とってもおいしいトマトができています。今年度は一人一鉢ということでコンテストにも自分で責任もって育てたトマトで糖度コンテスト優勝を目指します。水やりの仕方次第でフルーツのような甘いトマトに成長します。水のやりすぎもやらなすぎもどちらも甘いトマトにはなりません。楽しみですね。

0516 トマト3年1

0516 トマト3年2

0516 トマト3年3

2年マナー講座 & うぐいす運動1年土づくり

2024年5月15日 15時04分

 2年生は職場体験学習に向けてマナー講座を行いました。今年度から市の補助がなくなり講師の先生に苦慮しましたが、ハローワークの就職支援ナビゲーターである梶谷尚子様が講師を引き受けてくださり、体育館にて行うことができました。「TPOに応じた立ち居振る舞い」について具体的でわかりやすく、実践を交えながらお話ししてくださりました。お世話になる会社の方々へ、お客様へ、失礼のないようにしっかりと取り組んでいきたいと思います。

0515 マナー講座1

0515 マナー講座2

  今は家庭訪問期間中なので、午後からの時間を利用して1年生がうぐいす運動の一つである花の植え替え作業の土づくりを行いました。今年度からすべて生徒たちの手によって行っていく計画に変更しました。1年生は初めての作業となりましたが、てきぱきと手際よく、手が真っ黒になるほど一生懸命プランターの植え替え作業の土づくりを行いました。遊ぶ子もおらず、次々と自分ができることを見つけて率先して作業する姿は大変すばらしいと感動しました。東中名物の大量のカニさんにも会えてみんな大興奮でした(笑)40分足らずで300株分、100プランター分を仕上げました。大変お世話になりました。

0515 うぐいす運動1年1

0515 うぐいす運動1年2

0515 うぐいす運動1年3

0515 うぐいす運動1年4

0515 うぐいす運動1年5

校内奉仕活動 サッカー部、ソフトボール部

2024年5月14日 09時30分

サッカー部、ソフトボール部で学校奉仕活動を行いました。普段使用しているグラウンドの草刈りを行いました。

終始、楽しみながら行えるのは東中の選手たちの強みです。

各部キャプテンからのコメントです。

『総体に向けて、日々サッカーをすることができていることに、感謝して、練習に取り組んでいきます。そのためにも、ボール、ゴール、グラウンド、仲間を大切にします。

日々、感謝を忘れず、大好きなサッカーに取り組んでいきたいです。』

サッカー部キャプテン 福島 悠

『整備の大切さを学んだ昨年度。今年もグラウンド、草抜き等を行ってきました。今日は普段使っていない場所の草刈りを行いました。学校のために活動をしたいと思い、使っていない場所の整備をしようと思ったのがきっかけです。

学校やグラウンド、道具への感謝を忘れず、総体で活躍したいです!』

ソフトボールキャプテン 中山 茉音

0513 学校奉仕活動サッカーソフト1

0513 学校奉仕活動サッカーソフト2

雨の日には雨の日の生き方がある。。。

2024年5月13日 12時00分

 雨の日には雨の日にしか見られない景色が広がりますよね。『雨の日には雨の日の生き方がある。晴れ渡った雲一つない晴天の日と比べたってしょうがない。』ですよね。それぞれの良さに目を向けて、その日を楽しむことが何より大切なことだと感じます。

 気温差が激しいこの数日で、体には疲労がたまってしまうかもしれません。体調管理に十分気を付けて、元気に乗り切ってくださいね。さあ、今から美味しい給食の時間です(n*´ω`*n)

0513 授業風景1

0513 授業風景2

0513 授業風景3

0513 授業風景4

0513 授業風景5

第42回三浦旗少年剣道大会

2024年5月12日 17時09分

 新居浜市民体育館にて、第42回三浦旗少年剣道大会が開催されました。あいにくの雨模様でしたが、全国からたくさんの猛者たちが集まって、稽古の成果を存分に発揮していました。本校剣道部の選手たちも頑張っていました

0512 剣道三浦杯1

0512 剣道三浦杯2

市長旗杯大会の戦績

2024年5月12日 11時04分

 運動部は市総体に向けて、毎日しっかりと目標をもってトレーニングしています。職員室前の廊下壁面には教頭先生が市長旗杯の戦績をまとめて掲示しています。学校へ来たときにまた覗いてみてください

R6市長旗杯戦績一覧表hp用

遠足 第2弾

2024年5月10日 22時50分

 2年生の遠足は、お世話になった懐かしの高津小学校と浮島小学校へ出かけました。高津小学校では、小学2年生のみんなと一緒に交流を深めることが出来ました。まずは自己紹介がてら、お手製の名刺交換をしてお話しタイム、その後、グループ分けミッションをみんなで行って笑顔でいっぱいになりました。もちろんまだまだ続きます。じゃんけん列車は、ちゃんと中学校で何度も練習して、じゃんけんで負ける練習もして挑みましたみんなグッジョブで6本の電車になったときには既に先頭は小学生だけになっていました。最終優勝者には、大きな手作りメダルをプレゼントできました。縄跳び勝負では、結構中学生組が本気にならないといけないくらい、小学生が上手で縄跳び大会に向けて順調に練習できていることが分かりました。最後はエビカニクスをみんなでノリノリで踊りました楽しすぎて、1回で終わるところアンコールでもう一回やっちゃって、ステージ上の人の入れ替えも行われました(笑)本当に楽しかったです最後に、お互い感謝の気持ちを伝え合い、中学生がトンネルを作ってサヨウナラしました。小学生の可愛さにメロメロになった中学生でした。

 その後、浮島小学校へ移動して、母校ピカピカプロジェクトで草引きボランティアに没頭しました。ちょうど、児童のみんなは遠足で学校には居なかったのですが、運動場をピカピカにしました。今度は児童のみんなと交流したいですね。

キラキラピカピカ大作戦!! ~~最高の遠足

2024年5月10日 16時36分

 遠足にはもってこいの天気。日差しはあるけれど涼しく、湿度の低い最高の天気に最高の仲間たちと思う存分楽しい時間を過ごしました。

2年生は、お世話になった小学校へ出向いて奉仕作業と小学校2年生とふれあい交流タイムを堪能しました。可愛すぎてメロメロでした。

コメントは後ほどにして、まずは写真をアップしておきます。1000枚を超えたのでごく一部になりますが、満面の笑顔をお楽しみください。

1年生 

0510 遠足1年1

0510 遠足1年2

0510 遠足1年3

0510 遠足1年4

0510 遠足1年1組

0510 遠足1年2組集合

0510 遠足1年3組集合

0510 遠足1年学年集合

2年生 

0510 遠足2年1

0510 遠足2年2

0510 遠足2年3

0510 遠足2年4

0510 遠足2年5

0510 遠足2年5

0510 遠足2年6

0510 遠足2年7

0510 遠足2年9

0510 遠足2年10

0510 遠足2年11

0510 遠足2年12

0510 遠足2年集合写真1

0510 遠足2年集合写真2

0510 遠足2年集合写真0

3年生 

0510 遠足3年1

0510 遠足3年2

0510 遠足3年3

0510 遠足3年4

0510 遠足3年5

0510 遠足3年1組集合

0510 遠足3年2組集合

0510 遠足3年3組集合

0510 遠足3年学年集合

スポーツテストと授業風景

2024年5月9日 16時13分

 今の体育の授業ではスポーツテストを実施しています。敏捷性、柔軟性を測定したり、握力なども測っていました。柔軟性では前屈をしていましたが、反力ストレッチで格段に柔軟性は上昇します継続しないとすぐ身体は固くなり柔軟性は低下しますワンポイントレッスンで5から10cmは変化して、喜んでいました。前屈は主に膝裏と腰の柔軟性を上げてやれば、一気に記録は伸びます。柔軟性を上げるとけが防止にもつながるし、可動範囲が広がるので、どのスポーツでも高パフォーマンスが得られます体の構造を知って、トレーニングすることが一番重要になります

 教室での授業では、よく発表してよく考えていました。姿勢も腰が立っていて目にも優しい子が多いです。明日は楽しみにしていた遠足です。みんなとのすてきな思い出をしっかりと刻んでくださいね。

0509 体育授業

0509 授業風景1

0509 授業風景2

市総体、コンクールに向けて ~部活動風景

2024年5月8日 17時12分

 運動部は市長旗杯も終え、それぞれ成果と課題を得て、今練習に取り組んでいます。放課後の練習時間は限られているので、短時間で集中して行われています。特に体育館種目はローテーションしながらの活動となるので、各部体育館の割り当て時間まで、工夫して取り組んでいます。みんないい表情で部活動を行っていて、笑顔と集中した表情とであふれています。見えていた課題も克服し、さらに進化した姿で市総体を迎えるため、まさに一致団結して取り組んでいる東中生たちです。体力アップするために走ってきた後とは思えない表情です(*´ω`*)

 音楽部もコンクールに向けて新入生と一緒に声の出し方や基礎トレ、そしてパート別に注意するところを確認しながら、細かいところまでこだわって曲作りをしています。昨年の自分越えです。

0508 部活動風景1

0508 部活動風景2

0508 部活動風景3

0508 部活動風景4

大型連休明け 授業風景です

2024年5月7日 12時51分

 飛び石ではありましたが、大型連休はみなさんどう過ごされましたか?家族でお出かけをしたり、お家でゆったり過ごしたり、部活動に明け暮れたり、友達とたっぷり時間を過ごしたりと様々な過ごし方をしたことでしょう。令和6年のゴールデンウィークはもう2度とありませんこの時間での思い出をしっかり胸にしまって、また学校生活も楽しんでいきましょう。今週末には遠足も控えています。今のところ天気もよさそうです。体調崩さないように気を付けて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。私は高校の地区予選があったり、陸上競技に携わっていたり、今年24になる卒業生の同窓会にお呼ばれしたりして貴重な時間を過ごしました。もうみんな社会人となっていて、中学時代の面影はあるものの成長した姿や話に感動しました。人と人とのつながりは本当にいいものだなぁとしみじみ感じた連休でした。

 さて、連休後の授業の様子です。しっかり充電できているようで、反応良くテンポのいい授業が多かったです。

0507 授業風景1

0507 授業風景2

0507 授業風景3

男子ソフトテニス部 春季大会

2024年5月4日 18時04分

雲ひとつ無い快晴の中、男子ソフトテニス部 新居浜市春季大会において

合田・森ペア 準優勝 しました。

市総体では、今回の雪辱を必ず果たします。個人戦デビューだった1年生もよく頑張りました。

0504 テニス男子

晴天の中のゴールデンウイーク前日 授業風景

2024年5月2日 12時54分

 雨上がりのいい天気なので、視界がクリアで気持ちいいですね。久々に晴れたなぁということも影響して、気持ちよさもアップしているのかもしれません。

 明日からゴールデンウイークの後半です。そんな中、東中では楽しい授業が行われています美術の授業では毎年、実物と見間違うほどの高いクオリティでにぎり寿司を制作しているのすが、今日の授業では、リアルな色を再現していました画像を参考に緻密に仕上げていく様は、わくわくします。仕上がりがとっても楽しみです。

0502 授業風景1

0502 授業風景2

0502 授業風景3

0502 授業風景4

0502 授業風景5

梅雨のような天気の5月1日 メーデー

2024年5月1日 14時37分

 メーデー(May Day)は、月1日世界各地で行われる労働者の祭典で、労働者が権利を要求するために行進や集会などを行い、団結の威力を示します。本来は、ヨーロッパの伝統的な祝祭である五月祭を意味するようです国際労働者の日( International Workers' Day)とも呼ばれます。メーデーは国際連合などの国際機関によって定められた国際デー (International Workers' Day) となっており、世界の少なくとも80以上の国でメーデーを祝日としています。
 日本では昭和時代の天皇誕生日であった4月29日からこどもの日の5月5日までの7日間が休日の集中するゴールデンウィークとなっており、1973年から始まった祝日が日曜日の場合はその翌日を休日とする振替休日と1980年代から始まった週休二日制を合わせると、その期間は年によっては10日となりますが、4月30日から5月2日までは必ず平日が入る飛石連休で連続性を欠き5月1日を祝日とすれば当時の日本の祝日法上では前後の4月30日と5月2日が国民の休日(国民の祝日で挟まれた日に該当)となって最短7日間連続させて、家族連れでの海外旅行などによる消費拡大の経済効果を求めようという計画があったようです。しかし、昭和天皇が1989年(昭和64年)に崩御し明仁親王が新天皇として即位したことに伴い、天皇誕生日が4月29日から12月23日に移動して4月29日をみどりの日とした後に、平成不況に突入して労働時間短縮の動きが鈍るとともに、さらに2007年(平成19年)からみどりの日を4月29日から5月4日へ移動し4月29日を昭和の日とすることでゴールデンウィーク後半の休日の連続性が高められたこともあり、勤労感謝の日と趣旨が似ている祝日を制定する意義があるのかという意見があり、金融関係者からは7連休によって金融市場が長期間開かれないことを問題視する意見もあるため、日本におけるメーデーの祝日化の動きは頓挫してしまっているようです。
 ただし2019年は、5月1日が「天皇即位の日」(天皇が交代し元号が平成から令和に変わる日)として1年限りの祝日となったため、4月27日から5月6日まで「国民の休日」や「振替休日」を組み合わせて10連休となりました。

 そんな5月1日ですが、梅雨入りしたのかと思うような雨が続いています一気に暑くなったかと思えば、雨続きと天候が安定しない日々ですが、またすぐに連休に突入します。部活動の練習や試合がある人や家族と旅行などに出かける人など過ごし方は様々だと思いますが、素敵な思い出を作ってほしいなぁと思います。健康や安全に気をつけて過ごしてくださいね

0501 授業風景1

0501 授業風景2

0501 授業風景3

0501 授業風景4

R5 ブログ

令和5年度 ラストアップ

2024年3月29日 11時32分

 今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。

 4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりましたお力添えありがとうございました今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

0329 校内風景1

0329 校内風景2

離任式 ~お世話になりました~

2024年3月27日 14時58分

 先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。

0327 離任式職員

0327 離任式1

0327 離任式2

0327 離任式3

~R4 ブログ

令和4年度 東中学校 離任式

2023年3月28日 13時23分

 毎年必ず訪れる今日。1年間で一番寂しく辛い祝福の日です。卒業生を送り出す寂しさとはまた違った感情が渦巻きます。巣立っていく卒業を祝福する気持ちとも少し違う離任式です。同僚として、仲間として共に過ごした時間が、名残惜しさを募らせます

 東中学校から、7名の先生方がご転任、ご退職されることになりました。新聞発表やそれより一日早くネットニュースで発表されていたので、知っている方も多いと思います。在職1年の先生から7年の先生までいろいろですが、本当に様々な場面で東中学校を支えていただき、感謝しかありません。ありがとうございました。新たなスタートとなりますが、東中学校での濃い時間をお役に立てていただければ幸いです。またいつでも顔出してください。生徒、教職員ともども楽しみに待っています。

 体育館で行われた離任式では、たくさんの卒業生のみんなも出席し、厳粛に整然と行われました。卒業式でも感じましたが、生徒たちの聞く姿勢や立ち居振る舞いが大変すばらしいと感じます。こういうけじめをつけられるというのも素晴らしい才能だと思います。才能は磨けば光ります東中離任式で生徒が出席するのは4年ぶりだそうです。人と人のつながりを最も感じる学校現場なので、オンラインでお別れや参集できないことはやはり辛い苦渋の判断だったのだと思います。今年度は顔を見ながら離任のあいさつやお別れができて、良かったと思いました。アバターでのやり取りが良い面もありますが、面と向かってでないと伝えにくいものもありますね。面と向かってでさえすべてを伝えるのは難しいのですから。ご転任、ご退職の先生方、本当にお世話になりました。

 

お知らせ