今が旬のいちご大福作ってみました! ~家庭科の授業にて
2024年4月30日 16時18分お家でもうまく作ることができるかなぁ。
いちご大福を家庭科の時間で作ってみました。もうまるでお店で並んでいるものと遜色ない出来栄えで、最初から作っていくと、どうなっているのかもわかるし、おいしいに違いないと実感できますよね。手先の感覚やうまく丸めるための量の調整など、学べるポイントもたくさんありましたね。
お家でもうまく作ることができるかなぁ。
いちご大福を家庭科の時間で作ってみました。もうまるでお店で並んでいるものと遜色ない出来栄えで、最初から作っていくと、どうなっているのかもわかるし、おいしいに違いないと実感できますよね。手先の感覚やうまく丸めるための量の調整など、学べるポイントもたくさんありましたね。
市長旗杯を皮切りに一気にシーズンインした感じです。
剣道部は春祭り剣道大会が開催されました。たくさんの試合経験がこれから始まります。上達の良い機会になればいいですが、怪我のリスクも高まるので注意してくださいね。東中学校の選手は1つ1つの技はいいものを持っていますが、せっかくつくった打突の機会に打てていないことや足が下がってから攻撃に入ることがあり、もったいないシーンがありました。「相手を攻めきって、打つ」ことが大切です。稽古に励んで、総体には自信を持って戦えるようにしましょうね。ととある剣道の先生からアドバイスをいただきました。3年生 神野優來さん 準優勝でした。
愛媛県中学生バレーボール選手権大会東予地区予選会 女子の部 が泉川中学校を会場に行われました。
対西条東 25-12、25-8で勝利。 対泉川 18-25、25-18、23-25 で惜敗しました。
市長旗杯決勝のリベンジとはなりませんでしたが、課題を修正して戦い、泉川中をもう少しの所まで追い詰めました。次に繋がる試合でした。
愛媛県中学生バレーボール選手権大会東予地区予選会 男子の部が東中学校を会場に行われました。
相手は強敵でしたが、最善を尽くしてプレーしました。
次は、5月5日に大会があります。自分たちの課題を少しでもクリアできるように頑張ります。
🆚四国中央クラブ 11-25 19-25 で敗退。
市長旗杯争奪新居浜市中学校大会!!2日目です。先ほどのサッカー部に引き続き、水泳競技部とバスケットボール部女子をアップします。
水泳競技部
男子 総合優勝
水泳競技部です。
1年生の加入によりリレーを組むことができました。しっかり応援し、練習場所は別々ですがチーム東中として臨めたと思います。市総体、さらには県総体を目指して練習に取り組んでほしいと思います。
【男子】個人の部
400mフリーリレー 村上・伊藤・大西・吉原 1位(4'41"06)
400mメドレーリレー 吉原・大西・村上・伊藤 1位(5'17"67)
200m個人メドレー 大西颯真 1位(2'29"58)
50m自由形 村上拓 2位(27"57)
100m自由形 吉原壮祐 2位(1'00"38 )、村上拓 3位(1'02"18)
100m平泳ぎ 大西颯真 2位(1'22"33)
200m自由形 吉原壮祐 2位(2'11"28)
【女子個人の部】
100m背泳ぎ 酒井淀 1位(1'08"06)
200m背泳ぎ 酒井淀 1位(2'27"76)
100m平泳ぎ 小野姫汐 3位(1'47"51)
女子バスケットボール部
準決勝 vs南中 84-25 で勝利! 決勝は宿敵 川東中です!リベンジできるように頑張ります☺️💪
決勝vs川東中 35-59 で、惜敗。応援ありがとうございました!前半で点差をつけられましたが、気持ちを切らさず最後まで戦えたことがよかったです! 市総体は必ずリベンジします🔥
令和6年度の市長旗杯争奪新居浜市中学校大会は全競技閉幕しました。応援ありがとうございました。今回の結果を、次の大会につなげていくようさらに精進したいと思います。
サッカー部
市長旗杯、見事優勝しました。南中との決勝戦でしたが、まさにどちらが勝ってもおかしくない手に汗握る緊迫した試合でした。前半2-1でリードし、後半もう一点追加し、3-1で勝利を収めました。
今日の第1試合目は、9:00からスタートしたサッカー部 です。泉川・北・東中の合同チームは、中萩・角野・船木合同チームと一進一退の好ゲームを制しました。1-1で勝負がつかず、延長戦へ。延長戦の後半に待望の1点をもぎ取り、そのまま逃げ切りました。いよいよ決勝戦。13:00キックオフです。
各競技別に、各会場で市長旗杯争奪新居浜市中学校大会が開催されました。東中からも多くの部活動が参加し、活躍しました。冬季練習の仕上がり具合や総体へ向けての課題や成果が見える大会です。各競技別の結果をアップしていきたいと思います。
男子ソフトテニス部
予選リーグ 対泉川 1-2 敗退
対南 1-2 敗退 1年生ペアが初勝利しました!
対中萩 3-0 勝利! しかし予選リーグ敗退です
1年生、よく頑張りました。残念ながら予選リーグ敗退ですが、チームの雰囲気はよかったと思います。課題がたくさん見つかったので、市総体に向けて頑張ります。
サッカー部
第一回戦 泉川・東・北vs川東 雨天でしたが、前半4点を取り後半で1点を重ね 5-0で勝ちました!! 明日河川敷で準決勝(中萩・角野・船木 戦)です!
男子バレー部
🆚川東 23-25 23-25 敗退 🆚南 13-25 9-25 敗退 🆚中萩 25-10 25-17 勝利
市総体に向けて、良い感じに仕上がっています。市総体での勝利に向け、残り約1か月、更に練習に励んでいきます。
女子ソフトテニス部
対角野中学校 1対2 敗退 対大生院中学校 2対1 勝利2位リーグ
対中萩中学校 1-2で敗北 対泉川中学校 1-2で敗北 2位リーグ内で3位となりました。
本日の試合で、選手それぞれが改善すべき課題を見つけることができました。市総体に向けて課題改善のため、より一層気を引き締めて練習に取り組んでいきます。
陸上競技部
走幅跳 3年大西海優 5m70で1位 大会新記録更新です。
公認記録とはなりませんが、県中学記録より上でした。
女子バレー部
🆚南 25-13 25-7 勝利
準決勝 🆚中萩 25-22 25-10 勝利
決勝 🆚泉川 27-29 10-25 準優勝です
応援ありがとうございました。負けましたが、準優勝という形として残ったことは部活として前進だと思いました。最後のミーティングではこれからのチームの課題、各自のそれぞれ課題を確認しました。総体に向けてこれからも頑張りたいと思います。
女子バスケット部
vs角野中 93-13 で勝利
終始、圧倒的な試合運びで隙を与えない活動量の多い試合運びでした。それぞれの選手の成長がしっかりと感じるゲームで感心しました。明日、9時半から準決勝、南中とです。
男子バスケットボール部
対 泉川 80-22 で敗退となりました。
男子バドミントン部
対川東 1-2で惜敗。対船木 3-0で勝利! 対中萩 1-2で惜敗。 対角野 2-1で勝利!
東中は、3位でした。粘り強く、よく頑張りました。この悔しさをバネに総体に向けて、練習に励みます。
女子バドミントン部
対大生院 3-0で勝利! 対川東 0-3で惜敗。 対中萩 2-1で勝利! 対船木 2-1で勝利!
東中は、準優勝でした!練習の成果が見られ、よく頑張りました!総体に向けてさらにレベルアップを目指します。
野球部
泉川・東・舩木合同チームですが、4-5で中萩に惜敗しました。
卓球部
1試合目 対船木 1-3 敗退 2試合目 対中萩 2-3敗退 3試合目 対泉川 3-2 勝利 予選リーグ敗退です。
確実に昨年度より成長し、格上だった相手にも接戦に持ち込むことができました。
反省と成果を感じた大会でした。また、総体に向けて頑張ります。
いよいよ明日から多くの運動部活動で市長旗杯が行われます。今年度最初の市内大会ということで緊張していることでしょう。上位大会につながるわけではありませんが、この冬の取り組みの成果がわかる大会です。6月に行われる県総体予選の目安にもなる大会ですから、課題やチームとしての長所も見えることでしょう。強みはそのまま生かし、弱点を克服していくためにもしっかりと作戦を立てて、市長旗杯を戦ってきてほしいと思います。応援をしっかりとしに行きますので皆さん頑張ってくださいね。元気に活躍するためにも食べることは大切です。良質な筋肉をそだてるためにも、食べる時間やタイミングにこだわり、トップアスリートへ近づいていきましょう。
今日は、昨日までと打って変わってすがすがしい快晴で、日差しは強く、風は冷ため、それでももう熱中症の心配をしなくちゃいけないほどの天候となりました。季節がくるってきていると毎年のように思います。昨年はあまり見かけなかった、ヨコヅナサシガメの群れも桜の木を中心にたくさん見かけます。ということは、その餌となるイラガなどの毒毛虫も多く発生してきているのかもしれません。植物や昆虫などの生き物の方が人間なんかより環境の変化に敏感ですよね。東中では笑顔と気合の入ったみんなを鼓舞する掛け声であふれた日中の時間でした。
どの学年も各教科の授業で様々な工夫がされていて、参観しても楽しいです。カフートもチーム戦で行ってみたり、トランプを見ながら計算をしてみたり、音読の適切な距離を測りながら読んでみたり、遠足での交流に向けて練習してみたり、ほんとに工夫たっぷりの授業ばかりでした。みんなの笑顔と真剣な表情のコントラストが美しいです。
昨日は茶道部が活動する日でした。世良宋代先生を講師にお招きして、茶道の手ほどきを一つ一つ丁寧に教えていただいています。2年目の生徒たちは、ずいぶん慣れてスムーズに動きができるようになっています。お茶の作法にはそれぞれ一つ一つに意味があり、そのことを理解して行うことが大切なのですね。絶賛修行中です。
また、今朝から福祉委員会では、「HAPPY活」を行っています。「みんながハッピーになる活動」を行っていこうということで、まずはあいさつ運動から手掛けています。自然発生的にこの輪が広がっていくのも良いですね。いろんなアイデアを出し合って、実現させていくことにこそ、大きな力になるのだと思います。気持ちの良い朝のスタートをありがとうございます(*´ω`*)
昨日から雨続きの天気ですが、体調崩したりしていませんか? ちょっと私は稲藁アレルギーが発症してしまって、くしゃみ、目のかゆみ、咳が出てやや苦しんでいます。みんなは、授業を楽しんでいました。真剣な視線も素敵ですが、楽しそうに笑顔いっぱいで授業を受けている姿も素敵です。わからなかったことが分かるようになったり、新しいことを発見したり、学んだりしたときのワクワク感を授業の中で味わってほしいなぁと思います。先生方の教材研究もまさにそこを目指して日々研究しています。
今回は2年生の集団行動でした。2年生は男女とも大きな声で号令や掛け声がかけられていて、手の指先まで意識して行動できています。あまりに揃いすぎて無表情だと、軍事演習のようで違和感と気持ち悪さがありますが、中学生らしく、はつらつとしていて笑顔で行っているので見ていて気持ちいいです。日体大の集団行動は、軍隊というよりは、芸術作品の方向へ進化していて、見るものを魅了しますよね。練習は相当厳しくて大変らしいですけど、学生はみんな自ら参加して、メンバー入りのために努力を惜しまないそうです。だから、あそこまでの完成度になるのだろうなぁと思います。何事もやらされているようでは一流ではないということです。東中の生徒たちも先生の修正点を食い入るように見つめて聞き入って、すぐ実行していました。素晴らしい取り組みです。
剣道市長旗杯終了しました‼️ 男子3年 有松瑛人さん 2回戦南中高島さんに面で勝ち。3回戦川東神野さんに延長 面で惜敗。ベスト8です。
女子3年 神野優來さん1回戦南中三並さんに面、小手で勝ち。2回戦南中の竹林さんに延長で面で勝ち。決勝は川東の岡部さんに延長で小手で勝ち。優勝しました‼️
女子1年 山崎心香奈さん 1回戦南中土岐さんに面で勝ち。2回戦川東の岡部さんに面で惜敗。第3位でした。みんな最後まであきらめず健闘しました‼️
南沢津保育園東側のれんげ畑の会場で、れんげ祭りが行われました。防災コーナーなども設置して、警察車両、パトカー、白バイの試乗体験コーナー、ビンゴゲームや昔遊び、くじ引きなどたくさんの遊び場を設けて、大盛況の盛り上がりでした。小中学生の参加が多く、地域の交流の場としてみんな笑顔で楽しんでいました。コロナでの制限がなくなり、コミュニティーの本来の力が存分に発揮されていました。
中学校は剣道を筆頭に市長旗杯が始まりました。来週からはほとんどの運動部活動で市長旗杯が行われます。学校では、最後の追い込みを行っているところです。冬季練習の成果を発揮し、チームとしての仕上がり具合をチェックできる大会です。けがに注意しながら、目標達成できるようがんばってくださいね。
4月といえば、年に一度の自分の成長の記録です。1年間でどれだけ大きく成長したのかを確認することができます。ちょうど中学時代は身体の成長が著しい時期です。高校生くらいで大きな伸びは落ち着く人が多いのではないかと思います。運動機能をつかさどる筋肉や体を動かす神経系もこの年齢が一番発達する時期とも言われます。自分の成長が楽しみですね。身体測定も整然とテキパキ行えていました。
3年生の集団行動です。声が入ると大迫力になるのですが、今回はミニ動画で様子を見てみてください。
今日は一気に気温が上昇し、昨日少しずつ咲き始めた桜の花が一斉に咲き始めました。今年は例年よりかなり遅めの開花となりました。ようやく春らしい天候が続くようですね。
4月1日からは令和6年度がスタートします。令和5年度は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。お力添えありがとうございました。今後も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
先日、先生方の異動が発表されました。東中からも学校生活介助員さんを含めて10名もの先生方が東中から転任することになりました。大変お世話になり、寂しいという言葉しかありません。先生方との離任式を済ませ、生徒たちとの離任式を体育館にて行いました。多くの卒業生の皆さんも駆けつけてくれて、体育館はいっぱいになっていました。東中での思い出を忘れることなく、それぞれ新しいスタートを切っていく時期です。それは重々わかってはいます。まだまだ切り替わりませんが、これからもよろしくお願いいたします。
毎年必ず訪れる今日。1年間で一番寂しく辛い祝福の日です。卒業生を送り出す寂しさとはまた違った感情が渦巻きます。巣立っていく卒業を祝福する気持ちとも少し違う離任式です。同僚として、仲間として共に過ごした時間が、名残惜しさを募らせます。
東中学校から、7名の先生方がご転任、ご退職されることになりました。新聞発表やそれより一日早くネットニュースで発表されていたので、知っている方も多いと思います。在職1年の先生から7年の先生までいろいろですが、本当に様々な場面で東中学校を支えていただき、感謝しかありません。ありがとうございました。新たなスタートとなりますが、東中学校での濃い時間をお役に立てていただければ幸いです。またいつでも顔出してください。生徒、教職員ともども楽しみに待っています。
体育館で行われた離任式では、たくさんの卒業生のみんなも出席し、厳粛に整然と行われました。卒業式でも感じましたが、生徒たちの聞く姿勢や立ち居振る舞いが大変すばらしいと感じます。こういうけじめをつけられるというのも素晴らしい才能だと思います。才能は磨けば光ります。東中離任式で生徒が出席するのは4年ぶりだそうです。人と人のつながりを最も感じる学校現場なので、オンラインでお別れや参集できないことはやはり辛い苦渋の判断だったのだと思います。今年度は顔を見ながら離任のあいさつやお別れができて、良かったと思いました。アバターでのやり取りが良い面もありますが、面と向かってでないと伝えにくいものもありますね。面と向かってでさえすべてを伝えるのは難しいのですから。ご転任、ご退職の先生方、本当にお世話になりました。